イオンのお正月!初売りセールは詰め放題がお得だった!

【PR】このサイトではアフィリエイト広告を利用しています。
イオン

イオンのお正月といえば「詰め放題」が主婦の間で結構話題のようです。

ただ、詰め放題といってもその商品の内容によっては、「お菓子の詰め放題」や「野菜の詰め放題」はよくある話。

でも、主婦の間で話題になるほどですから、その内容も期待できそうですね。

 

イオンの詰め放題は”お値段以上⁉”なのか

詰め放題って結局そんなにお得じゃないよね!という声もありますよね^^

また、「他にどのような商品の詰め放題があるのだろう?」

「詰め放題はいつまで開催してるの?」

「まって!そもそもイオンの詰め放題ってなに?」

こんな疑問を感じてる人もいると思います。

そこで、今回は毎年恒例イオンの初売りセール!お正月詰め放題について調べてみました。

「どこも同じでしょ?」「なにそれ?詰め放題?」って思ってた、そこのあなた!実にもったいないです。

イオンには商品をお値段以上で買える、お買い得な詰め放題セールがあります。

店舗によって取り扱い商品や販売方法がぜんぜん違ったり特にお正月はお得な商品がたくさん準備されているんです。

この記事を読めば、あなたの地域にあるイオンで開催されている詰め放題の全貌が分かります。

これであなたも新年早々に得した気分になること間違いなしです!

 

広告

イオンの詰め放題とは?

あなたは食べ放題と聞くと何を想像しますか?

「質より量」や「時間制限」などでしょう。

食べ放題だと「元が取れない」「割高になるんじゃないか」なんて思いますよね。

しかし!イオンには食べ放題ならぬ詰め放題という、元が取れるどころか赤字覚悟の詰め放題セールがあるんです。

もちろん商品は低品質ブランドなどではなく、ちゃんとした有名ブランドばかり!

そして、何をするかといえば、方法はかんたん、長方形のビニールにただ詰め込むだけ!

不器用な人やお子様も楽しみながらできる、誰でもかんたん方法なんですね。

そして実はここだけの話、詰め放題マスターさんからたくさん詰め込むテクニックを聞いてきました。

 

それは伸ばす!とにかくビニールを伸ばす!

両手をビニールにいれ、とにかく横に引っ張る。

びよーんって長方形を正方形にする勢いです。

でも破ったらダメですよ?

この方法は詰め放題界隈では、当たり前のテクニックなんだそうです。

初めてのあなたはもちろん、知らなかった経験者のあなたも、ぜひこのテクニックを実践してみてください!

1.2は間違いなく入るでしょう。

 

みんなが喜ぶ商品ばかり

イオンの店舗では元旦からほとんどが営業開始しています。

しかも初売りセール企画で詰め放題も普段より豪華になるケースが多い!

そこで詰め放題の商品を分かりやすくまとめてみました。

 

  • タオル
  • 入浴剤
  • ホッカイロ
  • 飲料水
  • フリーズドライ味噌汁
  • 甘栗
  • 干し芋
  • ドライフルーツ
  • フルーツグラノーラ
  • 野菜
  • お菓子

 

こまかく書けばまだまだ多くの商品がありましたがあまりにも多すぎて書ききれませんでした。

こんなにもたくさんの商品が詰め放題として企画されていたんですね。

これだけ幅広く展開されていたら主婦からお子様、一人暮らしの人までみんなが喜べる商品ではないでしょうか。

個人的には日持ちする干し芋とドライフルーツが気になる所ですね。

フルーツグラノーラと混ぜたら豪華な朝ごはんになります!

 

イオンの詰め放題はいつまで?

お正月の初売りセールといえば、1日から5日まで広告が掲載されていますよね?

もちろんイオンでも、初売りの広告に〇〇詰め放題と掲載されています。

しかし、イオンの詰め放題は、その名の通り「詰め放題

在庫がなくなれば終了なところが多いみたいです。

 

わたしが調べた感じでは早くて2日、遅くても3日には終了していました。

店舗の規模や地域によって多少違うかもしれません。

なるべく早く行きたいところです。

 

ただ、お正月といえば先着順が多いですが、さすがに即完売にはならないのが詰め放題のいいところ。

お住いの地域にイオンの店舗が複数あるなら、まわってみて詰め放題巡りをしても楽しそうですね。

余談ですが商品を入れ替えて、詰め放題を1月いっぱい開催している店舗もあるそうです。

セール期間が長いのは本当に助かります。

詰め放題を定期開催している店舗も多いので、もしかしたら1年中楽しめるのかもしれませんね。

 

値段やルールは同じなの?

気になる所はやはりお値段ですよね?

店舗によって安かったり高かったり値段が違ったらいくら詰め放題でも損した気分になります。

 

ですが、安心してください!

お菓子や小さくコンパクトなものは300円から500円、タオルなど大きいサイズは1000円とほぼ統一されています。

 

店舗によって種類などは違いますが、イオン全体で金額が統一されているので企業の優しさが見えてきますね。

 

個数が制限されているところもある?

ざんねんながら詰め放題と言いながらも、実は〇〇個限定なんて店舗もあるみたいです。

もちろん個数限定でも元は取れます。

ただ、同じ個数でも「好きな種類を選んでね」って優しさに包まれているセールなんです。

それでもやはり、袋に入る分だけ買えた人が詰め放題としてはお得度は倍ですけどね。

 

ツアー旅行になるほど有名だった

気軽にツアー参加できるクラブツーリズムさんとイオンがコラボした、夢の詰め放題ツアーが存在しました!

その代表的なツアーをここで紹介します!

 

  • 山梨銘菓「桔梗信玄餅」詰め放題&さがみ湖イルミリオン2時間滞在ツアー
  • もってけ冬の房総満喫旅 食べ放題&詰め放題!トリプル放題!ツアー

 

いかがですか?

さがみ湖のアウトドア施設で遊んだあとにイチゴ狩りをして、あの有名な山梨銘菓の信玄餅を袋いっぱいに詰め放題!

甘いもの好きにはたまりませんね。

そして「トリプル放題」のパワーワード!!

 

  • 房総半島の海の幸を食べ放題
  • さらには10種類の海鮮を詰め放題
  • さらにさらにデザートのミカンまで詰め放題

 

トリプル放題とは嘘ではなかった。

 

凄すぎます、、、イオンさんただのセールなんて言ってごめんなさい。

イオンの詰め放題はツアーに組まれるほど大人気のイベントでした!

 

イオンのお正月!初売りセールは詰め放題がお得だった!まとめ

いかがでしたか?

イオンの詰め放題がお得な買い物であることがお分かりいただけたでしょうか。

イオンではお正月からお盆、ブラックフライデーなど季節ごとにセールを開催してます。

そして、ただのセールにとどまらず、食べ放題ツアーとコラボしてさらにお得を体感できるシステムはまさに圧巻ですね!

今までイオンの詰め放題を知らなかったあなたも、経験者のあなたも来年のお正月はぜひイオンに足を運んでみてはいかがでしょうか?

きっと新年早々にいいことがあるに違いありません。

今回も、最後までお読みいただきありがとうございました、他の記事もぜひ読んでくださいね^^

 

広告