ニトリの珪藻土バスマットの口コミがとっても良いですね。
サラッとした使い心地と、お手入れのしやすさから人気を集めています。
今回は、ニトリユーザーのリアルな口コミと、選ぶ際の注意点も合わせてご紹介します。
ニトリの珪藻土バスマットの口コミを紹介!
ニトリの珪藻土バスマットはまし込みでも取り上げられたほどの人気商品になっています。
浴室から出た際の足の裏の水気は通常のバスマットに比べ、吸水性も良くサラサラ感のある珪藻土のほうが清潔で気持ちが良い物です。
ニトリユーザーのリアルな声を見てみましょう。
評価の高い口コミ
ここでは実際の利用者の「良い評価」をご紹介します。
このように、独特の肌触り、吸水性の速さに、病みつきになる人が続出しているようです。
ニトリの珪藻土バスマットは、サイズ展開、カラーバリエーションも豊富で、その点も高評価を得たようでした。
また、猫やシロクマをかたどった珪藻土バスマットもあり、人気を集めていました。
珪藻土バスマットの基本的なお手入れ方法は、しっかりと乾燥させること。
天気の良い日には外に出しておけばいいので、お手入れの手軽さを評価している口コミも多くありました。
評価の低い口コミ
ここでは実際の利用者の「良くない評価」をご紹介します。
ニトリの珪藻土バスマットは、星4つ以上の評価を獲得していますが、上記のような評価の低い口コミもありました。
ただ、ニトリの珪藻土バスマットに対する不満と言うより、珪藻土バスマット自体に対する評価が多い印象でした。
珪藻土バスマットは、布製バスマットのように柔らかくありません。
使用方法を誤ると割れることもあります。
また、洗剤で洗えないので、汚れによっては落ちにくい場合があるようです。
夏場はひんやりとして気持ちいいのですが、反対に冬場はその冷たさにびっくりする人もいるようでした。
<あわせて読んでくださいね>
ニトリの珪藻土バスマットはサラッとした使い心地と、お手入れのしやすさから人気を集めています。選ぶ際の注意点やお手入れ方法を以下の記事で紹介しています。
・ ニトリ珪藻土バスマットの口コミ・評判!特徴と選ぶときの注意点は?
ニトリが珪藻土バスマットの一部を回収、なんとあのアスベストが混入原因。回収の対象商品や手続きについて、以下の記事で回収方法や手続きの方法を紹介、参考にして下さいね^^
珪藻土バスマットならニトリがオススメ!特徴をズバリ紹介!
ニトリの珪藻土バスマットは吸水性がよくて毎日気持ちよく使えます。
「お!値段以上、ニトリ」と言うほどに、ニトリが拘った素材と高い吸水性は、他社の製品と比べ納得できる商品になっていると思います。
ここではなぜニトリの珪藻土バスマットがおすすめなのかしっかりと紹介をしていきます。
お値段がお手頃
一般的には、珪藻土バスマットは布製のバスマットと比べて少しお高め。
3,000円前後のものが多く、中には1万円を超える高価格なものもあります。
しかしニトリの珪藻土バスマットは、1,000円でお釣りがくるバスマットも発売されており、とりあえず試してみたいユーザーにも購入しやすい価格となっています。
さらに、ニトリでお買い物をするとポイントがたまります。
アプリ会員であれば、なんと200円で1ポイントとポイント還元率がアップ!
お得な珪藻土バスマットが、さらにお得に買えるのです。
機能性と安全性
珪藻土バスマットの最大の特徴は、その吸水性と速乾性。
その使い心地もさることながら、素早く水分を放出することで、カビの繁殖を防ぎます。
嫌な臭いの原因は、カビなどによる菌の繁殖が原因。
カビやバイ菌が繁殖しにくい環境を作ることで、消臭効果が期待できるというわけです。
珪藻土と言えば、アスベストの混入が問題となりました。
ニトリのホームページを見ると、外部の検査機関にて検査を実施し、現在は安全性が確認されているとのこと。
検査をクリアした商品だけが店頭に並んでいるので、安心して使えますね。
バスマットと合わせて使いたいアイテムもある
ニトリには、珪藻土バスマットと合わせて使いたいアイテムが発売されてます。
そのうちの1つが、珪藻土バスマットを立て掛けて保管できるスタンドです。
珪藻土バスマットは、使用後に立て掛けて保管することを推奨しています。
専用のスタンドを使えば、見た目もすっきり。正しく保管することで吸水性、速乾性も長持ちします。
他にも、ニトリの珪藻土バスマットにぴったりの滑り止めマットなど発売されています。
<あわせて読んでくださいね>
ニトリの枕が「肩こり」や「いびき」の対策に効果が期待できるとネットで話題!以下の記事で睡眠の質を上げて快適な眠りに誘う枕をご紹介しています!
・ ニトリの枕がおすすめ! 肩こり対策やいびき対策に効果が期待できる?
ニトリの家電は評判が良いのですがその理由を知っていますか?実はプレゼントにするととってもに喜ばれているんです。その理由やプレゼントであなたへの感謝は倍増「5選」を以下の記事で紹介しています。覗いてみてくださいね^^
珪藻土バスマットを選ぶときの注意点
では、なにを基準に珪藻土バスマットを選べば良いのでしょうか。
あなたのライフスタイルにぴったりのバスマットを選ぶポイントを、いくつかご紹介します。
設置場所
珪藻土バスマットは、適切に使わないと割れてしまう恐れがあります。
まずは、設置場所が平らかどうか確認しましょう。
硬い素材ですので、床材によっては床に傷がついてしまうことも。
脱衣所がフローリングのような硬い床材であれば、滑り止めのシートがついているバスマットや、保護用マットの導入も考えてみてください。
ニトリでは珪藻土バスマット専用すのこも発売されています。
専用すのこは床材を保護してくれる上、滑り止め効果もあるので、まさに一石二鳥の商品です。
吸水性・速乾性
現在、ニトリでは吸収力の違う珪藻土バスマットが発売されています。
珪藻土の含有率によって吸収性が高くなり、そのぶんお値段も上がります。
さらなる快適さを求めて高価な商品を選ぶのもよし。
コスパを優先させるのもよし。
あなたにぴったりの珪藻土バスマットがニトリにはきっとあるはずです。
お手入れの方法を確認する
珪藻土バスマットを正しくお手入れすることで、吸水性と速乾性が長持ちします。
珪藻土バスマットの基本的なお手入れ方法は2つ。
- 使用後は立てかけて保管する。
- 週に1回程度、陰干しする。
しっかりと乾燥させることで、吸水性と速乾性を維持し、カビの繁殖を抑えて清潔さを保ちます。
使用後に立てかけておくスペースを確保しておきましょう。
壁にかけかけておくと、倒れて割れたり、壁が傷ついたりする恐れがあります。
専用のスタンドがあると便利ですよ。
外で乾燥させる際、天日干しできる商品と陰干しできる商品がありますが、ニトリは陰干しを推奨しています。
直射日光が当たらないよう気をつけましょう。
そこで少し気がかりなのが、珪藻土バスマットの重さです。
ニトリの珪藻土バスマットは、小さいものでも1キロほど、大きなものだと2キロを超えるものもあります。
重さを負担に感じている口コミもあったので、不安な方は実際に店舗で手にしてみることをオススメします。
適切なお手入れをしても吸水力が劣ってきたときは、表面を紙やすりで削ると元通りに。
ニトリの珪藻土バスマットには、最初から紙やすりが付属しているので買い揃える手間がありません。
ただし、紙やすりで削ると非常に細かい粒子が舞ってしまい、とても室内では作業できません。
作業の頻度としては少ないのですが、どこで作業するかあらかじめ考えておくことも大切でしょう。
ニトリ珪藻土バスマットの口コミ・評判のまとめ
今回は、ニトリの珪藻土バスマットについて、その特徴や口コミを紹介しました。
珪藻土バスマットは3,000前後の商品が多い中、ニトリなら1,000円未満のものもあり、群を抜く安さ。
だからといって、性能が衰えているわけではありません。
その証拠に、公式サイトでの評価は星4つ以上!
「あっという間に水を吸って、足の裏がサラサラになります」
「立て掛けておくだけでいいので、お手入れが簡単」
と使い心地やお手入れの手軽さを絶賛する口コミが多くありました。
ただし、お手入れをおろそかにするとカビが繁殖し、かえって不衛生になってしまう恐れも。
また、硬い素材なので、無理な力を加え破損させてしまったり、床材を傷つけてしまったりと、マイナスの口コミもありました。
ニトリには、そんなマイナス評価の不安を解消する商品も多く展開しています。
珪藻土バスマットを立てかけておくスタンドや滑り止めマットは、珪藻土バスマット専用に作られているので、サイズを測る手間もいりません。
ぜひ一度、店舗やオンラインショップを覗いてみてください。
さらっとした使い心地を、ニトリの珪藻土バスマットで体感してみてくださいね!
今回も、最後までお読みいただきありがとうございました、他の記事もぜひ読んでくださいね^^
<あわせて読んでくださいね>
ニトリの抱き枕の口コミは全体的に評価が高いのですが、SNSでは反面「人をダメにする枕」という評価も!そんなニトリで人気のある抱き枕「3選」をご紹介します^^
ニトリが珪藻土バスマットの一部を回収、なんとあのアスベストが混入原因。回収の対象商品や手続きについて、以下の記事で回収方法や手続きの方法を紹介、参考にして下さいね^^