無印良品の手作りキットに人気が集中していますがどんな献立に人気が集まっているのか知っていますか?
実は手軽で本格派の、5種類の献立に人気が集中しているのです。
この記事ではその人気の献立5種類と、手作りキットの人気の理由や種類などを紹介します。
あなたの予想とどれだけマッチしていますか、ご確認してみて下さい。
無印良品の手作りキット、人気の献立はタイ料理
相変わらず、外出自粛が続き、自炊する機会が増えていますが、あなたは日々の自炊はどうしていますか?
お家でごはんを作る機会が増えると、どうしても献立がマンネリ化しがちです。
たまには、普段と違うメニューを楽しみたい!そんな時の強い味方が無印の「手作りキット」です。
ここでは人気の手作りキットをいくつか紹介します。
酸味と辛さが本格的な「トムヤムクン」
魚介や野菜を、ハーブとスパイスをきかせたセットと一緒に煮込むだけで作れる「トムヤムクン」。
柑橘系の酸味と唐辛子の辛みが感じられる本格的な味が体感できます。
材料と辛さを好みに合わせて調整「グリーンカレー」
無印良品のレトルト食品の中で、圧倒的に人気があるのが、グリーンカレーです。
具材の種類はもちろんのこと、牛乳やココナッツミルクを入れて辛さを調節できるので、お子様のいるご家庭も安心ですね。
コスパ最強の「パッタイ」
タイ風焼きそば「パッタイ」は野菜や肉、魚介、卵等を一食でバランスよく摂れるのが魅力の一品です。
無印良品のものは、ビーフンの湯で時間が5分と短めで、リモート時のお昼ごはんにも最適です。
もやしなど、低価格の野菜と組み合わせればコストも抑えられ、コスパ最強飯の出来上がりです。
香りがやみつき「ガパオ」
無印良品の「ガパオ」は、付属のソースにひき肉を加えて炒めるだけで、タイの屋台の味が再現できると評判です。
調理時間はなんとたったの10分。
唐辛子の辛さとホーリーバジルの香りのハーモニーがヤミツキになること間違いなしです。
炊飯器で炊くだけ「カオマンガイ」
無印良品の「カオマンガイ」はとってもお手軽に作れるのが特長です。
鶏もも肉とご飯の素を炊飯器に入れて炊くだけ。
あとはご飯の上に盛り付けてタイ風味噌の「タオチオ」や黒醤油の「シーユーダム」を使ったタレをかければ、本格的な「カオマンガイ」が出来上がります。
<あわせて読んでいただきたい>
無印良品のキッチン用品は機能的で使い勝手も良く、年代・性別を問わず使用できるデザインだと評判です。
・ 無印良品のキッチン便利用品はこれ!わたしのお助けベスト5!
あなたは退職や異動の際に職場の仲間にお礼を渡すときに何を渡そうかと悩みませんか?無印良品には、感謝が伝わるプチギフト「ベスト5」を紹介します。
無印良品の手作りキット、種類はどれくらい?
2022年8月現在、無印良品で販売している手作りキットは種類が豊富です。
「手作りキット」と名がつくものだけで11種類、「手作りカレーキット」が3種類、「手作りデザート」が3種類です。
「手作りキット」はタイ、シンガポール、台湾など、アジアン料理で占められています。
「手作りカレーキット」はほうれん草のカレー、バターチキンカレー、グリーンカレーの三種類で、辛さも、2辛、3辛、5辛とバリエーションがあります。
「手作りデザート」は杏仁豆腐、マンゴープリン、タピオカの三種です。
夏にピッタリのラインナップがそろっていますね。
無印良品の手作りキット、人気の理由は?
無印良品の「手作りキット」が人気な理由は幾つかありますが、1つずつ説明していきますね。
まず1つ目に、普段使っている食材で作れるところです。
タイ料理など、エスニック料理を作るときでも、何か特別な具材を手に入れようと頑張らなくてもいいんです。
2つ目に、キットの中ですでに味が完成しているので、簡単に本格料理が作れることです。
普段あまり料理をしないという人や、家事育児で多忙な主婦にもおすすめ。
3つ目に、気になるお値段も、290円(税込)~390円(税込)とお得なことです。
クオリティの高い本格エスニック料理は、お店で食べると1000円超えは避けられませんが、それを半額以下で食べられるのは嬉しいことですよね。
無印良品の手作りキットを使った献立と種類まとめ
無印良品の手作りキットは種類が豊富でどれも美味しそうですね。
特に女性に人気のタイ料理の定番料理を押さえてくれているのが嬉しいです。
普段の具材で作れるところや、味のクオリティが高く、簡単に調理が完成するところ、お値段がお手頃なところもいいですね。
自粛生活が長く続いて、普段の自炊がマンネリ化してきている人や、本格的なエスニック料理を自宅で楽しみたいという人には特におすすめです。
この記事で取り上げたキットは特に評価が高いので、無印良品で買い物をする際は是非、気にしてみてくださいね。
今回も、最後までお読みいただきありがとうございました、他の記事もぜひ読んでくださいね^^
<あわせて読んでいただきたい>
無印良品のキッチン用品は機能的で使い勝手も良く、年代・性別を問わず使用できるデザインだと評判です。
・ 無印良品のキッチン便利用品はこれ!わたしのお助けベスト5!
あなたは退職や異動の際に職場の仲間にお礼を渡すときに何を渡そうかと悩みませんか?無印良品には、感謝が伝わるプチギフト「ベスト5」を紹介します。