この記事では、無印良品のキッチン用品ランキングを紹介します。
無印良品のキッチン用品は機能的で使い勝手も良く、年代・性別を問わず使用できるデザインだと評判です。
今回は、こんな機能が欲しかった…!便利だと感じるキッチン用品ランキングに紹介です。
無印良品のキッチン用品ベスト5~調理器具~
まずは調理器具です。
利用頻度が多いものが多いので、使い勝手も気になりますが、衛生面は欠かせません。
お手入れのしやすさがポイントです。
第1位 調理用推しのキッチングッズ ①
シリコーン調理スプーン
無印良品のシリコーン調理スプーンはメディアや口コミで大人気の商品です。
先端がスプーンになっており、この1本で炒める・すくう・盛り付けまで使用できます。
耐熱温度の高いシリコーン素材でできており、フライパンやお鍋を傷つけにくいのも嬉しいポイントです。
黒色で食品の色移りも目立たず、食洗機にも対応しているためお手入れも簡単です。
サイズ展開も幅広いので用途・使用感などで使い分けできます。
シリコーン素材の菜箸・トングもあります。
1本で調理から取り分けまででき、洗い物が少なくすむのが助かります。
1本だけでなく、数本揃えておきたい商品です!
第2位 調理用推しのキッチングッズ ②
ステンレスマッシャー
続けて、買ってよかった…! と声が多いのがステンレスマッシャー。
マッシャー自体、あまり利用頻度の多いものではないかと思います。
あれば便利だけど、大きくて保管場所に困っていたり、洗い残しがつきやすいものが多いため、使用しない人も多いと聞きます。
無印良品のステンレスマッシャーは小ぶりで波型の特殊な形状です。
目詰まりもせず、女性や子どもでも力がいらず食材をつぶせます。
溝が無く、持ち手から一体なので洗いやすく、食洗機対応なのが嬉しいです。
第3位 調理用推しのキッチングッズ ③
分解して洗えるキッチンばさみ
持ち手が大きめで手に馴染み切れ味もよく、分解して洗えます。
食洗機対応なので、お肉などを使用しても衛生的に安心です。
この手のキッチンばさみで1000円台はかなりコスパが良いです。
第4位 調理用推しのキッチングッズ ④
柄の長い計量スプーン
柄が長いので、量る・容器の底まですくう・鍋を混ぜるまで可能です。
小さじ1/2が量りやすいように線が入っています。
1度使ったらやみつきになります。
第5位 調理用推しのキッチングッズ ⑤
ダイヤル式キッチンタイマー
調理中、片手でも操作しやすいダイヤル式のキッチンタイマー。
大きな液晶画面も見やすく裏面がマグネットなので、冷蔵庫やレンジフードにペタッと保管できます。
調理中片手が汚れている、なんてことも多いのでダイヤルだと便利ですよね。
こちらはお子さまの勉強時間をはかったり、お風呂上がりにシートマスクのストップウォッチのように使用しているなんて声も!
使い勝手の良さから、いろいろな場面で役立つ商品です。
<あわせて読んで下さいね>
無印良品でテレビ台の代用として使えるアイテムを探しているあなた!人気のおすすめアイテム、シンプルでナチュラルな部屋に似合うすっきりまとまったインテリアが楽しめます。
・ 無印良品でテレビ台の代用として使える人気アイテム「3選」
あなたは退職や異動の際に職場の仲間にお礼を渡すときに何を渡そうかと悩みませんか?感謝が伝わるプチギフト「ベスト5」を以下の記事で紹介してます。参考にして下さい^^
無印良品のキッチン用品ベスト5~保存用品~
保存容器は、お手入れのしやすさ・衛生面が気になります。
なるべく揃えて用意できると、冷蔵庫や保管場が統一感が出て清潔感が増します。
サイズ展開が多いものが嬉しいです。
第1位 保存用品推しのキッチングッズ ①
バルブ付き密閉ホーロー保存容器
ホーローの使い勝手の良さからNO.1です。
素地が鉄でしっかり冷えるので、保存食材の日持ちがよくなります。
表面のガラス質のおかげで細菌が繁殖しにくいのが特徴です。
塩・酸にも強いのでマリネやお漬物を保管しても、食材の質が変わりにくく保存容器にピッタリです。
色移りや匂い移りも心配いらないのが嬉しいポイントです。
レンジでの使用が不可ですが、直火OK(IHは非対応)
冷凍もでき、オーブンや蒸し器にも入れられます。
見た目がシンプルなのでそのまま食卓にも出せちゃいます。
万能で、文句なしの1位です。
サイズ展開も多く、何個も揃えたい商品です。
第2位 保存用品推しのキッチングッズ ②
耐熱ガラスピッチャー
ガラスなので取り扱いには注意ですが、温かいものも冷たいものも保存できます。
数個揃えておくと、冷蔵庫内が一気におしゃれになります。
部品が少ないので、衛生面でも安心です。
食洗機対応ですが、食洗機内で割れてしまった…とのレビューが多かったので心配な人は手洗いをおすすめします。
第3位 保存用品推しのキッチングッズ ③
バルブ付き密閉保存容器
これはフタをしたまま電子レンジで使える、エンジニアリングプラスチックを使用した保存容器です。
耐熱耐冷温度に優れ、軽く割れにくいのがポイントです。
中身が見えるので食べ忘れ防止にも!
電子レンジ対応なのが便利ですよね。
6種類のサイズ展開、すべて基準寸法を統一しており、すっきり並べることができます。
第4位 保存用品推しのキッチングッズ ④
粉もの保存容器
小麦粉や砂糖・片栗粉など粉ものを保存したり、小さいものを保存する容器です。
開け閉めもしやすいので使いやすく、お茶パックなどの収納にも便利です。
第5位 保存用品推しのキッチングッズ ⑤
自分で詰める水のボトル
プラスチックごみへの対応が緊急課題となっている現代。
1日1本でもペットボトルを減らせるように…と作られた商品です。
無印良品では現在、お客さんが自由に利用できる給水器を順次設置中です。
洗いやすい広口ボトルで持ち運びしやすい形状となっています。
環境に優しい商品なので、職場などの近くに無印良品がある人や、よく無印良品を利用する人などは特に積極的に取り入れたい商品です。
無印良品のキッチン用品ベスト5~水回り~
水回りはなんといっても、清潔感重視です。
消耗品が多いので価格やコストパフォーマンスは特に気になります。
<あわせて読んで下さいね>
無印良品でテレビ台の代用として使えるアイテムを探しているあなた!人気のおすすめアイテム、シンプルでナチュラルな部屋に似合うすっきりまとまったインテリアが楽しめます。
・ 無印良品でテレビ台の代用として使える人気アイテム「3選」
あなたは退職や異動の際に職場の仲間にお礼を渡すときに何を渡そうかと悩みませんか?感謝が伝わるプチギフト「ベスト5」を以下の記事で紹介してます。参考にして下さい^^
第1位 水回り推しのキッチングッズ ①
柄つきスポンジ
携帯マグやコップ・水筒などを洗うのに便利です。
スポンジは取り外し可能で、用途に合わせて挟むスポンジを変更できるので衛生面でもGOODです。
ヘタレてきてもスポンジを換えればいいだけなので、エコにもなります。
長く愛用できるのは嬉しいですね。
第2位 水回り推しのキッチングッズ ②
アルカリ電解水クリーナー
水を電気分解した、アルカリ性のお水です。
油や手垢などの酸化した汚れ落としに適しているため、レンジ・グリル・IH調理器具・フローリング・窓などに使用します。
界面活性剤を使用していないので、乾いたふきんで拭き取るだけでOK!
2度拭きや洗い流す必要が無いのが便利です。
スプレーボトルは逆さにしても噴射ができる使用になっており、詰め替え用もあります。
「他社のものより汚れが落ちやすい気がする」と好レビューが多い商品の1つです。
第3位 水回り推しのキッチングッズ ③
キッチンダスター
しっかりとした素材で、なかなかヘタレない! とレビューが高い商品。
台拭きにも食器拭きにも使用できて、便利です。
消耗品なので8枚で399円とお手頃価格なのも嬉しいポイントです。
第4位 水回り推しのキッチングッズ ④
ウレタンフォーム3層スポンジ
泡立ちと水切れの良さにこだわっているスポンジです。
3個セットで299円とお値段も良心価格で、リピートの多い商品の1つ。
表と裏とで素材が違うので汚れに合わせて使用できます。
2週間ほどでへたってくる…との声が多かったのですが、食器スポンジは雑菌が繁殖しやすい場所の1つです。
本来の理想は1週間で交換するのが望ましいようです。
まとめ買い3個セット5点で、1,420円とすこしお安く手に入るのでストック用に持っておきたい商品の1つです。
第5位 水回り推しのキッチングッズ ⑤
ウレタンフォーム スポンジ・ハード
柄つきスポンジの替えスポンジ、1個120円とお手ごろ価格です。
スポンジの目が粗いので水切れがよく、程よい堅さで洗いやすいため、スポンジ単体で食器洗いに使用している人も多いようです。
無印良品のキッチン用品ランキングまとめ
無印良品のキッチン用品で、注目の高い商品を紹介しました。
調理器具では、メディアでもよく取り上げられているシリコーン素材や、ステンレス製品が注目です。
日々使うものなので使いやすさ・機能面はもちろん、お手入れのしやすさ・衛生面がポイントです。
保存容器は、衛生面・お手入れのしやすさが気になります。
節約・時短のために作り置きをする方も増えていますが、容器を揃えておくと冷蔵庫を開けたときに統一感がでるため、おしゃれで清潔感を感じます。
ホーロー・ガラス製品は取り扱いに注意は必要ですが、使いこなせると便利です。
冷蔵庫で場所をとる、粉ものの保存容器もおすすめです。
水回り用品は清潔感がポイントです。
消耗品も多く、価格がお手頃のものが人気。
ですが、機能面も妥協はしたくないですよね。
アルカリ電解水や、スポンジ・ダスターなどが注目商品です。
機能面はもちろん、かゆいところまで手が届いている商品が多く、ひとつひとつこだわりを感じる無印良品のキッチン用品。
気になったものがあれば、ぜひ試してみて下さいね。
今回も、最後までお読みいただきありがとうございました、他の記事もぜひ読んでくださいね^^
<あわせて読んで下さいね>
無印良品でテレビ台の代用として使えるアイテムを探しているあなた!人気のおすすめアイテム、シンプルでナチュラルな部屋に似合うすっきりまとまったインテリアが楽しめます。
・ 無印良品でテレビ台の代用として使える人気アイテム「3選」
あなたは退職や異動の際に職場の仲間にお礼を渡すときに何を渡そうかと悩みませんか?感謝が伝わるプチギフト「ベスト5」を以下の記事で紹介してます。参考にして下さい^^