イオンワオンポイント使い方 驚愕!今まであなたは損してたかも

【PR】このサイトではアフィリエイト広告を利用しています。
イオン

イオンワオン(waon)ポイントをセルフレジで使う場合どうすればいいのかな?

実はレジで使う使い方で、損をする場合もあるのです。

ここではあなたに損をして欲しくないので、イオンワオン(waonポ)イント使い方をまとめました。

これであなたが、少しでも「損をする」事減ることを願っています。

 

waonポイントの使い方、レジ・セルフレジでどう違う

 ポイント=1円で支払うことができます!

コンビニで使えるのは、「ミニストップ」になります

では、レジではどのようにして使えば良いのでしょうか?

 

◉店員さんがいるレジ

買うものを選んでレジに行ったら店員さんに、「支払いはwaonポイントで!」と声をかけてください!

それだけでOKです!1waonポイント、1円の計算でお買い物することができます。

 

◉セルフレジ

セルフレジによっては、操作方法が違うことがあります。

ここでは一般的なセルフレジについての操作方法をご紹介しますね^^

 

セルフレジ⑴

 

セルフレジ⑵

 

 

大事なのは、支払い方法を選択する前に、「waonポイントご利用」を必ず、押すこと!

 

もし、わからないときは、セルフ担当の店員さんが近くにいると思いますので、尋ねてみてくださいね。

 

機械の操作が苦手だなぁ(^-^;…というあなたには、セルフレジでの操作は難しく感じてしまうかもしれません。

そんなときには、店員さんがいるレジでお買い物をすると安心ですよ!

店員さんにお任せすれば、なにも心配いりません!

 

広告

waonポイントを「交換する」という使い方

「waonポイント」はお買い物以外の方法でも利用することができるんですよ!

商品券や商品、他社のポイントにも交換ができるんです!

ポイントに交換といってもその種類は様々です。

以下に一部ですがご紹介しますね^^

 

 

「暮らしのマネーサイト」でポイント交換

smartwaon ウエブサイトから

商品の交換は、いろいろなジャンルからポイント数に応じて選ぶことができます。

〔インターネット(パソコン・スマートフォン)〕

上記以外にも様々な商品がありますよ。

詳細は公式サイトをご覧下さい。

 

◎ポイント移行・チケット・金券

 

◎寄付

・イオン環境財団が実施する…イオン森づくり活動への寄付

・イオン1%(ワンパーセント)クラブが実地するイオンチアーズクラブへの寄付等

 

テレフォンアンサー(自動音声応答サービス)〕

 

固定電話や携帯・スマートフォンからの操作でポイントの交換ができます。

 

ガイダンスの途中で、ショートカットキー281#を押せば、「waonポイントからの各種交換」へ移行できます。

手元にカードを準備してから始めてくださいね。

電話番号はお間違えのないように〜(^O^)/

 

〔郵送〕

郵送での商品への交換は、ご請求明細書の裏面を利用するか応募台紙でできます。

応募台紙はダウンロードできるので、必要事項を記入して郵送します。

 

各種提携ポイントの応募

・dポイント兼 JALのマイル移行申請書

・ベネッセポイント移行申請書(ベネッセ・イオンカード会員様のみ)

・E-NEXCOポイント移行申請書(イオE-NEXCOpassカード会員さまのみ)

・ETCマイレージ無料通行分移行申請書(イオNEXCO中日本カード会員さまのみ)

 

移行申請書をダウンロードしてご記入のうえ、応募してください。

 

 

イオンwaonポイントを使う時の注意点

ワオンポイントには、「waon ポイント」と「電子マネーwaonポイント」があります。

「waon ポイント」は先に記したように対象のお店でお買い物をしたときにレジで、ポイントを利用したり、また、商品をポイントで交換したりできますが…

「電子マネーのwaonポイント」は実は、なにもしないままではポイントを、使うことができないのです。

 

では、どうすれば良いか?

 それは…

 

 

まずダウンロードして、ポイントをチャージすればいいんです!

 

 

買い物をして獲得したwaonポイントは、ひとまず、ポイントセンターに預けられます。

これを「センター預り」のポイントといいます。

センター預りのポイントを自分のカードに移すためには…ダウンロードが必要なんです!

 

ダウンロード&ポイントチャージする方法

ここでは「センター預りのポイント」を自分のカードに移すためのダウンロード方法とチャージする方法をごしょうかいします。

そんなに難しくはないので、ゆっくり落ち着いてやれば誰にでもできます。

なのであなたなら全く問題はありません。

 

①waonステーションでチャージ

イオンの店内やミニストップには、「waonステーション」という機械があります。

もうすでに知っている方もいるかと思いますが…

まだ使ったことがない人にもわかりやすくすすめていければと思います。

使用順序ですが

 

②イオン銀行ATMでチャージ

ポイントのチャージはイオン銀行設置のATMでもできます。

使用順序

 

③waonチャージャーminiでチャージ

こちらの機械もお店にあります。

現在、貯まっているポイントを、なんと!一度に取り替えることができちゃいます!

 

 

④モバイル waonアプリでチャージ

スマートフォン(Android端末のみ)、その他の携帯電話で「おサイフケータイ」の対応機種にアプリを登録して利用する。

 

⑤iPhone向けwaonステーションアプリでチャージ

iPhoneにアプリを登録して利用する。

※対応機種 iPhone7以降かつiOS13以降のiPhone

 

⑥waonネットステーションでチャージ

こちらは、自分の家など、ネット環境が整っているところで利用できるサービス。

基本現金を使う人は「waon ポイント」、現金を使わずカードなどキャッシュレス派の人は「電子マネーwaonポイント」と使い分けると良いですね(^-^)/

 

イオンwaonポイントの確認方法

ここではしっかり貯めたwaonポイントの確認方法を解説します。

通常のwaonポイントと、電子マネーwaonポイントの確認方法はちょっと違いますので間違えないようにしてくださいね^^

 

◎waonポイントの残高の確認方法(有効期限も表示されています。)

〈レシート〉

「今回獲得したポイント」「累計ポイント」「1年以内に失効するポイント」が確認できます。

 

〈暮らしのマネーサイト〉と〈イオンウォレット〉では

サイトにログインをすると、ホーム画面の、ワンちゃんのキャラクター「ハッピーワオン」と言う名前だそうです(*^^*)!そのワンちゃんの絵のところに獲得したポイントが表示されます。

 

◎電子マネーwaonポイントの残高の確認方法(有効期限も表示されてる)

〔暮らしのマネーサイト〕

サイトにログインをして、メニューバーの〈ポイント〉をクリックする。

 

〔イオンウォレット〕

サイトにログインをしてホーム画面の「waon ポイント」をクリックするとページが移動し、確認できる

 

〔イオン銀行ATM〕

waonステーションを利用すをタッチ

     ↓

カードをかざし「メニュー」ボタンをタッチ

     ↓

「残高・履歴照会」ボタンをタッチ

     ↓

確認したら「取引終了」ボタンで完了

 

〔waonステーション&waonチャージャーmini〕

カードをかざすと今ある「waonポイント」の数を調べられます。

 

こちらでも…

・モバイルwaon

・​​iPhone向けwaonステーションアプリ

・waonホームページの「waonネットステーション」

 で確認できます。

 

waonポイントの使い方!レジ・コンビニでの手順まとめ

全国のイオン系ショッピングセンターの店舗数は370軒あるそうです!

すごいですよね!私の住んでいる家の近くにもお店があります。

私も、もちろんイオンカードを持っています!

今回、ポイントの使い方が良くわかったので、自分のスタイルにあった、利用方でドンドン活用したいと思いました(*^_^*)

物価高騰の今、少しでもお得をゲットして楽しみながら、生活していきたいですよね。

今は、ポイントを利用できるお店がたくさんありますよね、私たち消費者も賢くポイントを使ってお買い物をしましょう!!

今回も、最後までお読みいただきありがとうございました、他の記事もぜひ読んでくださいね^^

 

広告