Amazonに電話したいけどできない!全然繋がらない!とイライラしていませんか?
実は…カスタマーセンターへのアクセス方法が変更されています。
メールは面倒くさいし、やっぱり電話が良いなと悩んでいるそこのあなた!
この記事で、Amazonに電話したいと言うあなたの思いを叶えることができますよ^^
アマゾンサポートセンターの電話番号
まずは、サポートセンターの電話番号をみていきます。
・0120-999-373
・011-330-3000
・022-745-6366
・011-330-3003
この4つの直通の電話が、確認できました。
ですが現在は、コロナの影響ですべて利用不可になっています、電話をかけても繋がりません。
あれ、Amazonの電話問い合わせができなくなってる。。番号載ってないぞ。中国の業者の番号も繋がらないし、連絡先もないんだけど困ったな。 pic.twitter.com/9nPv80o0yk
— SAKON (@sakon310) June 14, 2021
実は、私も以前荷物が届いていないのに、配達済みになっているトラブルに遭いました。
その際に電話したくても、利用不可になっていて困った経験があります。
その時は、2件隣の家に届けられていて、わざわざ持ってきていただけたので無事解決したのですが…
こんな事態に陥ったら「Amazonに電話したい」と誰もが思いますよね。
でも電話をこちらからかけられない…となると、どう対応するといいのか紹介しますね。
Amazonカスタマーと電話で話したい!どうすればいい?
現在、Amazonに電話したいときの方法はこちらです^^
こちらからの電話は繋がりませんが、あなたの電話番号を通知して「電話リクエスト」をすると、アマゾンの担当者から電話がかかってきます。
「電話リクエスト」の手順については、アマゾンのマイページにログインしたら「ヘルプ」をクリックすると、「カスタマーセンター」が表示されます。
その後は下図に従って行けば問題ありません。
⑤の画面で「電話したいあなた」はご自身の電話番号を記入して「電話リクエスト」をしましょう。
しばらくするとAmazonのカスタマーセンターの担当者から電話がかかってきます。
現在はこの方法しかありません。
①チャットが得意なあなたなら
最初は、AIとやりとりをしますが、解決しない場合に、カスタマーサポートと繋がる仕組みになっています。
チャットの注意点は、一定の時間返事をしないと中断されます。
なのである程度、レスポンスができる時間を確保しておきましょう!
もし中断されたとしても、再開は可能ですが、オペレーターの担当の人が切り替わることは頭に入れておきましょう。
ヘルプページから、ログイン後に相談できます^^
Amazonのチャットに連絡したらめっちゃ丁寧に対応してくれて最後に健康に気をつけて的なことまで言われた
マニュアル通りなんだろうけどすごいな— わし (@nyahnco) May 23, 2023
アマゾンのチャット対応は良い口コミが多かったです。
24時間365日対応なので、早急に対応してもらえるのは嬉しいですね。
Amazonのカスタマーのチャット対応、最初に日本語の不自由な外国人。その次に日本語が少しおかしい外国人?とたらい回しにされるの勘弁してほしい。
— 田舎暮らしのタロエッティ (@CRtarousan) May 24, 2023
アメリカの会社なので、外国スタッフが対応するケースもあるようです。
基本は、日本語対応ができるスタッフですので安心して下さいね。
Amazonアカウント作るのに、我が家のYahooメールアドレスは犯人側に操作されてるようなので、Yahooのアドレスは使わない事にした…
Yahoo側に改善を求めるもYahooのチャットは使い物にならんかった。
Amazonのチャットサポートは優秀でした。電話対応も凄く良かった‼️Yahooの連絡先は無いの⁉️— あいうえおかき (@A6c3Uv) May 19, 2023
他社との対応の比較も、Amazonは優秀!と好評でしたよ^^
②やっぱり電話がいいと言うあなたなら
電話でやりとりしたい…という人もいますよね。
そんなときは、電話を予約しておくことができます。
先ほどから何度もお半紙はしていますが、この「電話を予約」というのが「電話リクエスト」を指します。
ヘルプページから、問い合わせ内容などを選択して番号を入力します。
そうすると電話がかかってくるシステムで、通話料が発生しないのも嬉しいポイントです。
主に、011-330-3000の番号からかかってくることが多いようです。
最近プライム会員とはまた別に課金になるチャンネル?か何かが勝手に登録されて登録ありがとうございますメールで気づいて解除するって不審な出来事2回起きてるから久しぶりにAmazonさんに電話で問い合わせたけど、本当に丁寧で親切に色々教えてくれてすごい………電話対応が良すぎる。
— てぃー (@ocha2nd) May 18, 2023
電話対応も良い口コミが多かったです^^
オーーい!
Amazon!!!
商品が6セットのを頼んだらバラで1個しか届いてない!
カスタマーに電話で連絡したら、日本語があやふやな中国人が対応。
さっぱり、何を言ってるのか解らん!頼むからもう少し日本語が喋れる人で対応してくれー!
めっちゃイラついたわ!
— ファン機 (@NakajimaFunky) May 22, 2023
ですが、やはり外国スタッフさんには少し困る場合もあるようです。
やはり拙かったり…難しい日本語や、早口だと会話がスムーズにできない場合も出てくるかと思います。
他の国の言語を扱うのは簡単ではないので、もし外国のスタッフさんだった時はゆっくり分かりやすい言葉を選んで話すと、親切なのかな?と思います。
ぶちぎれたままAmazonに電話したら外人のオペレーターが一生懸命日本語で状況説明して謝ってくれて胸を打たれてしまった…宅配ボックスに入れたくせに不在票ポストインしない配送業者に腹が立つ。母国じゃない国の言語で電話対応って本当に勇気いるぞ…いくら高給バイトでも誰でもできることじゃねえ…
— 優気 (@4everdnk8f) December 1, 2021
Amazonのサポートに電話をかけてると、なかなか偏差値や学歴高そうやなと肌で感じる。docomoのサポートとかはイマイチな対応が多いが、中にはすごく丁寧かつ親切な人もいる。後でアンケートに答えておこうと思うが、しまった、その場で意を伝えたらよかったなと。直接のほうが嬉しいやろう。
— はっちゃん@ちいさなメダル集め🏅 (@urakaidou8) May 20, 2023
基本的には対応は他社と比べても、評判がいいのが特徴です。
ネットでの出来事なので、親切丁寧に対応してもらえると安心ですよね。
やはり電話の方が早いようです。
ただ、個人の番号を教えるのが不安…という人はチャットでも大体は解決しますので、検討してみてもいいでしょう!
サポートセンターに電話するときの注意点
いくつか注意点があるので、そちらも確認しておきましょう^^
特に最近では詐欺の電話やメールも多いようで、Amazonの中江を語った悪質なものも受け取った経験があるのではないですか?
① 電話番号の検索に注意!
なにか分からないことがあれば、検索する人は要チェック!!!
実は、私も検索魔なのですが…(笑)
ネット上にはAmazonの電話番号がたくさん記載されています。
「よし!これだ!」と思って電話しても繋がらないので、気をつけましょう。
Amazonのサポートの電話って無いんだよね…じゃあ私がさっきAmazonお問い合わせ電話番号に掛けて繋がった木村って女の人は誰よ💦
— あいうえおかき (@A6c3Uv) May 18, 2023
こういった声も…。
何度もいいますが、現在はこちらから電話をかけての対応はしていません。
チャット、もしくは電話リクエストのみです!
中には、本社(アメリカ)にかけてしまった…!なんて声も。
Amazonに電話しようと思って調べてかけたらアメリカ本社のサポートセンターにかけたらしくてめっちゃ英語で喋ってきたけどこうゆうもんだと思ってJapanese please って行ったら日本のカスタマーセンターの電話番号教えてくれてめっちゃ申し訳ない事をしたw
— はすぴ鈴木@CRのサムネ (@Xxhas8mxX) August 9, 2019
Amazonに質問したくて、「Amazon 質問 電話」でググったんだけど、本社の電話番号教えてくるのやめて。 pic.twitter.com/rK0ksFaEC4
— テリー (@terhythm) August 2, 2020
検索で出てきたら、ついかけてしまう人もいますよね(^_^;)
注意していないと、私も間違えてしまいそうです…。
② かかってきた番号にも注意!
かかってくる電話番号は、主に011-330-3000です。
一番最初にご紹介した
・0120-999-373
・011-330-3000
・022-745-6366
・011-330-3003
以外の番号には十分に気をつけましょう。
05031498381 という電話番号から電話が来て、
「Amazonジャパンです。個人事業主様向けの新サービスについてご案内です」
出先だったのでその旨伝え電話を切りましたが、
もちろんこれは詐欺電話。
Amazonが050で電話をかけることはありません。くれぐれもご注意を!!
— ぶひお (@buhio_nft) May 23, 2023
最近のAmazon詐欺mailはとても精巧。「Amazon 詐欺メール」でついった検索すると色々なバージョンが見られるので予習?しておくと焦らないかも。
AmazonからのEメール、電話、テキストメッセージ、またはウェブページかどうかを見分ける【Amazonヘルプページ】も参考に。😊https://t.co/TF09pmj2Tp https://t.co/cr5Ujjxwp2
— 水虎 (@aquaMdzs) May 22, 2023
全く身に覚えの無い電話番号(しかもアメリカ)から電話が掛かってきてびっくりした
番号で検索したらアメリカのAmazonカスタマーサービス?と出てびっくり
(続く) pic.twitter.com/3dZBZwp8rz— にゃす೨ (@wcatuser) May 28, 2022
Amazonの名前を使った、詐欺の電話やメールも多いので「念には念を!」で気を付けておくのが安心かと思います。
海外からの電話などは、国際電話料金を取られるような被害にもなりかねません。
Amazonに電話したい!ならこの方法しかありません!まとめ
Amazonを利用していると、サポートセンターに相談したいことって出てきますよね。
私も利用していますが、数回お世話になったことがあります…。
ですが、以前まで使えていた番号は、現在利用ができません。
サポート依頼の方法はチャット、もしくは電話のリクエストのみとなります。
なのでネット上には番号が載っていても、基本繋がらないので注意して下さいね。
24時間365日対応なのも嬉しいポイント!
アマゾンのチャット・電話の対応は良い口コミが多かったです。
電話は、011-330-3000の番号からかかってくることが多いようです。
やはり電話の方が解決するのは早いです。
ただ、個人の番号を教えるのが不安…という人は、チャットでも大体は解決しますので、検討してみてもいいでしょう!
アメリカの会社なので、外国スタッフが対応するケースもあります。
基本は、日本語対応ができるスタッフですが…
他の国の言語を扱うのは簡単ではないので、もし外国のスタッフさんだった時はゆっくり分かりやすい言葉を選んで話すと、親切なのかな?と思います。
ただ、気をつけたいのは、かかってきた番号やメールのアドレスです。
実際、Amazonの名前を使った、詐欺の電話やメールも多いです。
特に海外からの電話には一層気をつけたいですね^^
今回も最後まで読んで頂きありがとうございます、ほかの記事もぜひ読んで下さいね^^