送料無料終了後のイオンネットスーパーを賢く利用するためのガイド。
配達料金の詳細、条件、店舗受け取りの方法、お得なキャンペーン情報を一挙公開!
送料について調べた結果と配達エリアの調べ方
イオンネットスーパーの送料(2022年5月から改定)
送料については住んでいる地域により変わってきます。
イオンネットスーパーの公式サイトなどにも公表されてはいないようなので、詳しくは郵便番号を入れ、エリアの配送料を確認する必要がありますよ。
同じ市内でもエリアが分かれる場合があるため、送料には違いがある場合もあります。
きちんと事前に確認すると良いですね。
基本的には大きく3つに分かれています。
①近隣エリアの注文価格(税込み)
こちらが一番多い価格設定のようです。
・2000円未満 550円
・10000円未満 330円
・10000円以上 165円
②近距離などの一部地域(税込)
金額に関わらず一定に定めた220円
③遠方地域など(税込)
金額に関わらず550円
一番高い送料でも550円のようですね。
この金額に関しては、他のネットスーパーと大きな違いはなく、劇的に高い、安いなどはなく一般的というところでしょうか。
買い物金額いくらから配達?配達の条件は?
配達可能な金額※:700円(税抜き)以上15万円(税抜き)以下となっています。
※ 配達可能な買い物金額は店舗により異なる場合もありますので、ご利用前に店舗での確認をお勧めします。
700円ならちょっとしたものを購入するだけで到達する金額なので、送料はかかりますが、時間のない時などはありがたいですよね。
最低価格の価格設定は良心的なものになってて嬉しいです。
忙しい時なども買い物の時間がなかなか取れないと困る時がありますよね。
そんな時に便利に使えそうです。
イオンネットスーパーの嬉しい所が、注文してからその日のうちに配達してもらえる所ではないでしょうか。(限定エリア、限定店舗に限るためその地域に入っているか要確認)
近隣エリア
15時までに注文:21時頃までの配送
11時までの注文で店舗受け取りなら当日に受け取り可能(14時~19時)
注文時間 | 配達時間 ※ | 備考 |
前日配達希望日 | 11時~12時 12時~14時 |
※ 配達時間については店舗により配達時間・時間指定の可否など異なる場合があります。必ず各店舗毎ご確認下さい。 |
配達当日開店時間~11:00 | 14時~16時 16時~18時 18時~20時 20時~21時 |
|
配達当日11:00~15:00 | 19時~21時 |
その他のエリア
前日の朝9時までの注文:20時頃までに配送
ネットスーパーの上手に、お得な使い方
イオンネットスーパーでは、店舗受け取り方法により送料が無料になります。
店舗が近い方や通勤の途中に店舗がある方はとても使いやすいサービスだと思いますよ。
送料も無料になるので一石二鳥でですね^^
入店してからレジに並び、袋詰めするまでの時間を考えるとかなりの時短になりますね!
・イオンネットスーパーの店舗受け取りの方法
とっても便利なイオンネットスーパーですが、非対応のエリアもあるので確認が必要です。
- ドライブピックアップ:車に乗ったまま受け取りできる
- ロッカーピックアップ:店内のロッカーで受け取りできる
- ピックアップカウンター:カウンターで受け取りできる
・非対面受け取り(置き配)(非対応のエリアもあるので要確認)
希望のある方には非対面で受け取りできるサービスもありますよ。
(方法)受け取り方法選択画面にて「非対面受け渡し」を選択するだけ。
(注意点)
クレジットカード払いのみ対応
受け取りは届け先に指定された方のみ可能
受領印をいただく必要はないので、商品が届き次第受け取るようにする
キャンペーンをチェックし活用
そして会員になる際に登録料などはかかりません。
他のネットスーパーでは初期登録でお金がかかる所もあるので無料なのはいいですね。
気軽にお試しができるのも嬉しいです。
新規登録のキャンペーンが非定期に行われているので必ずチェックしてください。
お得な時期に入会すれば送料などに充てる事ができて実質送料無料でお試しできますよ。
キャンペーンの例
新規会員登録でWAONポイント500プレゼント
店舗受け取りの利用でWAONポイント200プレゼント
対象期間の商品合計金額2万円以上でWAONポイント2000プレゼント
(時期により変わるので必ずその時のキャンペーンをチェック)
・火曜市をチェック
イオンで買い物経験豊富な方ならご存じの「火曜市」!
火曜日に特売価格になるのでそれを目当てにレジが混んだりするのです。
ネットスーパーも同様なので、行列にならばずにお得な価格で購入できますよ。
一つ注意点があり、火曜に購入するのではなく、火曜日が配送の日にちになっていないと適応しません!ここは注意が必要ですね。
・支払い方法をイオンカードにしてポイント3倍
支払いなのですが、断然クレジットカードのイオンカードを使うとお得ですよ!
WAONポイントが3倍付きますよ。(通常は200円で1ポイント)
もしゴールドカードをもっていたら4倍たまりますよ。
イオングループでの購入は断然イオンカードが必須ですね。
せっかくイオンネットスーパーを使うなら、賢くお得に使いたいですよね。
ネットスーパーに適している人とは?
ネットスーパーは基本的に誰と言わずとても便利なサービスです。
注文したものが使えるエリアは限定されるものの当日に受け取れるなんてとてもありがたいと思います。
そこで、特にネットスーパーが適している人をまとめてみました。
こんな方におすすめなのでぜひ参考に!
ワーキングママ、在宅ママ
毎日仕事、育児、家事ととにかく時間が足りないママ。
どうにか時間のやりくりをして頑張ろうとしますが、体は一つなので時間がどうにも足りません。
そんな時にネットスーパーを活用すると、時間の確保ももちろんできますが、それと同時にまとめて数日分の献立などを考えて購入するので、ちょっとした節約にもなりますよ。
買い物中の無駄買いは誰しも経験ありますよね。
時短と節約を同時に叶えれるのは魅力的ですね。
品揃えとして生鮮食品はもちろんですが、イオンネットスーパーの魅力は日用品もお得価格で手に入れる事ができます。
子どものオムツの買い忘れやお弁当のおかずなど買い忘れにも便利に使えますね。
全国大手のスーパーだからこそできる事ですね。
お年寄りや車などがなくスーパーに行けない
お年寄りはなかなかスーパーにこまめに行けません。
車などの移動手段がなかったり、近くに買い物を頼める人もいない場合とても困りますね。
今の時代、一人暮らしのお年寄りも多いので、困っている方もたくさんいるはずです。
そんな方にとてもおすすめです。
水や飲み物、オムツなどかさ張って重い物もいざ買っても運ぶのが大変ですが、玄関先まで届けてくれるのでとても便利です。
妊婦さん、小さな子供がいる方
妊娠期間は多くの体の不調が起こりやすいです。
お腹が大きくなるとちょっとした移動も困難になりがちですよね。
運動も適度に必要ですが、転倒などのリスクも考えたら行動は慎重になりますね。
そんな時にイオンネットスーパーを活用するのがおすすめです。
感染症などが流行ると不安になりますが、非対応で置き配も活用できるのでちょっと玄関までいくのもしんどい時や感染症の不安のあるときなどはとても便利です。
小さなお子さんがいるかたも同じです。
忙しかったり、子どもの体調不良で急遽病院に行くなど、なかなか予定が立てにくいです。
だからこそ子どものお昼寝時間などの隙間時間にスマホ一つで注文でき、早ければ当日玄関で受け取れるのは嬉しいポイントですね。
子どもと買い物するのがとても大変なイヤイヤ期の際は特におすすめです。
体調が悪い時
自宅にて療養している時、一人暮らしだとちょっとした買い物すらとてもハードルが高い物ではないでしょうか。
最低価格も700円から配達をしてくれるので送料を払ったとしても使いたいサービスですよね。
販売可能な店舗は限られますが、薬の販売もしているので、もし可能な店舗であれば薬も手に入ります。
まとめ買いしたい方
ストックを多めに置きたい方にはまとめて運んでくれるありがたいサービスです。
特に水、ティッシュ、トイレットペーパー、オムツ、など必ず必要な日用品でかさ張る重い物は自分で運ぶのは大変ですよね。
ネットスーパーで購入するのはおすすめです。
金額も多めになるので送料も安くなる可能性があります。
イオンネットスーパー利用者必見!送料無料終了後の配達料金と条件まとめ
この記事ではイオンネットスーパーがいくらから配送してくれるのか、送料や条件などを調べてみました。
全国大手のスーパーだからこそできるサービスが満載ですね。
・イオンネットスーパーの送料は165円~550円(エリアと価格により違うため要確認)
・合計額700円から配送可能
・店舗受け取りを使ったら送料無料
・エリアにより注文後、最短で当日受け取り可能
・非対面など便利なサービスが満載
このように送料も一般的な価格で最低価格も低めなので、安心してイオンネットスーパーのサービスを活用できますね。
家族のいるかた、子育て中の方、一人暮らしの方など多くの方のライフスタイルに合わせた便利な使い方ができますよ。
注文してから最短で当日配送、置き配、店舗が近ければ仕事のあとに店舗に注文した商品をピックアップできたり、多くの人のライフスタイルに合わせた使い方ができるようにサービスも取り揃えています。
ぜひこれを機にネットスーパーの活用をおすすめします!