ユニクロ通販の購入での裾上げに悩んでいませんか?
実は、ユニクロの公式通販なら裾上げも可能!
記事では裾上げの手順や料金、さらに、裾上げを利用して洋服をピッタリのサイズにカスタマイズできる方法も紹介。
ここでは。洋服のサイズ調整の不安が解消されます。
通販購入での裾上げ等の仕方と引き取り方法・価格
『ユニクロの通販で購入したシャツ・パンツ・スカート類は裾上げができるのか』ですが、公式通販の対象品なら裾上げの依頼も可能です。
その依頼方法を見てみましょう。
購入を希望している商品の「サイズ展開」の下あたりに、補正ができる商品については、「補正」の選択欄があります。
この「補正の選択欄」があれば、裾上げの依頼は可能な商品ということです。
この「補正の選択欄」がない場合は「補正」の依頼はできません。
補正の「注文方法」
注文方法としては、カラーやサイズなどを選択し補正の選択肢を選びます。
確認したところ、『ミシン仕上げ』『切りっぱなし仕上げ』『チェーンステッチ仕上げ』『なし』の項目がありました。
その後、股下の希望の長さ(1㎝単位)を選択し、カートに入れます。
どうでしょうか? 思った以上に、簡単に依頼ができますよね!
注意点としましては、注文した後に裾上げの利用や長さの変更は出来ません。
もし間違ってお直しの依頼をせずに注文を決定した場合には、購入から30分以内であればキャンセルが可能ですよ^^
間違えてしまった場合などは、一度キャンセルして再度注文しましょう。
補正の「料金」について
では、気になる料金を見ていきましょう。
切りっぱなし仕上げやミシン縫いは商品価格が1,990円以上の商品なら、無料。
1,990円以下は、280円かかります。
まつり縫いは、シングル仕上げ、ダブル仕上げ共に商品価格が1,990円以上の商品であれば280円。
通販限定のチェーンステッチも同じく280円で補正してくれます。
まつり縫いもチェーンステッチも1,990円以下だと、560円かかります。
<あわせて読んでくださいね>
大人女子にこそ活用してほしいジーンズファッション。季節を問わず取り入れたいですよね。そんなあなたにはこちらの記事がおすすめです!
また、通販限定のウォームイージーパンツという補正もあります。
こちらは、1,990円以上で、560円、1,990円以下で840円かかります。
以下に裾上げのお直し価格を表にしてみました。
・ 料金表
裾上げお 直 し 価 格 | ||
仕上げ方法 | 商品価格1990円以下 | 商品価格1990円以上 |
切りっぱなし仕上げ | 280円 | 無料 |
ミシン縫い仕上げ | ||
まつり縫い仕上げ(シングル・ダブル) | 560円 | 280円 |
チェーンステッチ仕上げ(通販限定) | 560円 | 280円 |
フォームイージーパンツ補正 | 840円 | 560円 |
また、ズボン以外にコートやジャケット、シャツなどの袖直しやワンピースやスカートの裾直しも、通販や一部の店舗で実施しています。
通販限定の裾直しを利用するのもいいですね。
受け取り方法
また、受け取り方法は3種類あります。
① 「指定先の住所での受け取り(自宅など)」で配送料450円かかります。
② 「コンビニ受取」で配送料450円かかります。(指定したコンビニに届けてくれます!)
上記の①と②は、購入金額が4,990円以上のご購入で配送が無料となります。
③ 「店舗受取」で無料です。( 指定した店舗に届けてもらえます。)
近くに店舗がある場合はこちらを利用すると便利です。
実際、私もこのサービスで店舗受け取りを利用したことがあります。
メールで入荷のお知らせが届きメール画面の数字をスタッフさんに見せると、商品をすぐに受け取ることができレジに並ぶ必要もないため(事前決済)受け取りもスムーズでした。
<あわせて読んでくださいね>
よい評価の口コミが多いユニクロのアルバイト。働くなら働きやすいほうがいいですよね。アルバイトを考えているあなたの参考になると思います^^
購入後の裾上げのやり直しについて
そして『裾上げのやり直しができるのか』が一番気になるところではないでしょうか。
裾上げしてもらったが「サイズが長かった」などやり直しをして欲しい時もありますよね。
残念ですが、通販で購入した場合でのやり直しは実施していません。
また、裾上げした商品の返品や交換などはできません。
失敗してしまったらどうしようかと不安になりますよね。
しかし、ユニクロ店舗でやり直しを無料でしてくれるそうです!
これは、すごくありがたいサービスですよね。
ただし、通販限定の補正商品などは再補正は受け付けていません。
また、裾上げをやっていない店舗もあるみたいなのでスタッフさんに一度確認してみるのが良さそうです。
通販購入で失敗しないための注意点
できれば失敗せず一度で終わらせたいですよね、注意点をまとめてみました。
ユニクロの通販によると、股下の定義が「股下のステッチの間から裾まで内股の縫い目に沿って測ってください」と記載されていますので、まずはしっかり股下を測ることがポイントです。
股下の縫い目のつなぎの部分から太ももの内側から裾までを辿っていくようなイメージです。
通販購入の場合ぴったりのパンツなどを履きながら測ると失敗も防げるかも!
またユニクロのアプリでは、ご自身などの「マイサイズ」を登録できます!
衣服を纏わない状態でメジャーで計測し、数値を入力しておくとサイズ選びの参考になり便利です。
10体分登録できるので家族や恋人、友人などのサイズを登録しておくと便利です。
<あわせて読んでくださいね>
ユニクロ アプリを機種変更した後に引き継ぐのは意外と簡単なんです!2つのポイントさえ押さえておけば、LINEもちゃんと引き継げますよ!
実際に裾上げ等のお直しを利用した人の口コミ
公式サイトの口コミをみて見ましたが良かった意見も悪かった意見も五分五分でした。
以下は【ユニクロオンライン公式サイト】に掲載されている口コミを一部引用しました。
色々な意見がありましたが、股下をしっかり測ると裾上げがぴったりという意見が多かったです。
測り方の失敗で短かった、長かったなどの意見も多かった様に感じます。
またEさんの様に、お急ぎの場合は実際の店舗で裾上げを依頼するのが良いと感じました。
(通販購入ではお届けの目安が4−11日となります)
ユニクロの通販購入、裾上げ依頼方法まとめ
ユニクロの通販購入での裾上げは1㎝単位で可能です、必ず注文時に裾上げの利用をしましょう。
基本の裾上げは、無料でできます。
また、通販限定の補正もあります。
裾上げのやり直しについては、通販で購入した場合は受付不可ですが、それを実店舗の持ち込むとやり直しをしてもらえます。
裾上げした商品の返品・交換はできません。
受け取り方法は『指定先住所への配送』『コンビニ受取』[店舗受取』の3種類です。
失敗しないためには、「ズボンの股のつなぎ目から太ももの内側を通り裾まで」を計測するのがポイント!
ユニクロ公式アプリで『マイサイズ』の登録もおすすめです。
急ぎの場合は、実際の店舗を利用することをおすすめをします。
今回も、最後までお読みいただきありがとうございました、他の記事もぜひ読んでくださいね^^
<あわせて読んでくださいね>
ユニクロの吸水ショーツが尿漏れに効果的。多くの女性の悩みの救世主となる理由を詳しく解説しています。ぜひチェックしてみてください。