本ページにはプロモーションが含まれています

ユニクロ オンライン 領収書 発行・宛名変更・注意点など解決

小売店関連

ユニクロオンラインで商品を購入しても領収書が発行できること、あなたは知ってましたか?

実は、支払い方法によって発行の仕方が変わるんです。

今回は、ユニクロオンラインの領収書の発行方法や注意点を解説します。

この記事を読めば、領収書が必要な時もスムーズに発行できますよ。

 

ユニクロオンラインって領収書は出るの?

今はユニクロも、店舗に行かずにオンラインで商品が買えるいい時代になりました。

でも、時には領収書が必要になるシーンはありますよね。

例えば会社の経費で買った時や返品処理したい時など。

そんな時はどうしたらいいの?と思ったあなたに朗報です。

ユニクロは、オンラインで商品を購入した場合でも領収書を発行してくれるんです。

どこで発行すればいいかは、これからご説明しますね。

 

広告

ユニクロオンラインの領収書はどこで発行する?

2022年3月より、Webで購入した際の領収書の発行方法が変更になりました。

以前は、HP上で「領収書を発行する」にチェックを入れると、商品に同梱されている「返品カード」の下側に印字されていたものが、この方法が廃止になりました。

これ以降は、サイトの購入履歴から、ご自身で領収書を発行するやり方に変更になっています。

 

支払い方法により異なる発行手続

発行方法は、支払い方法によって異なります。

全ての支払い方法に対応してくれているのはありがたい一方で、ちょっと混乱しますよね。

でも大丈夫!一緒に一つずつ見ていきましょう。

 

クレジットカード・電子マネー・ギフトカードの場合

まず、現金以外の支払い方法から見ていきましょう。

クレジットカードはユニクロ指定のクレジットカードならどれでもOKです。

ただ、ここで言う電子マネーとは、UNIQLO Pay、PayPay、d払いのこと、ギフトカードは、ユニクロギフトカード、UNIQLO eGIFT Cardのことを指します。

この3種類で、どの方法で支払いをしてもオンラインストアの「購入履歴」より、領収書が発行できます。

 

ユニクロ店舗レジ支払いの場合

これは、オンラインで注文した後に店舗に行って支払いをするというシステムです。

この場合は、レジで支払いをする際に、店員さんから手渡しで領収書をもらえます。

オンラインで手続きをするのが不慣れという方にとっても安心な方法ですよね。

 

後払いの場合

では、後払いの場合は、どうなるのかというと、コンビニ払いをした場合と、銀行、郵便局で支払いをした時の控えが領収書代わりになります。

コンビニ支払い ➡ 払込受領書がもらえます。

銀行、郵便局支払い ➡ 振込み票が発行されます。

 

代金引換えでお支払いの場合

代金引換え払いの場合も領収書はもらえるのでご安心ください。

荷物を受け取る際に、配送業者よりもらえます。

荷物と引き換えに、配送業者より受け取る、「代金引換領収書」が領収書代わりになります。

 

但し書きや宛名はどう書いたらいい?

発行された領収書は宛名が空欄になっていますので、ご自身のお名前や会社名を書いていただければOKです。

ただ、但し書きは固定で「商品代として」になっています。

もし変更したい場合は、以下の方法をとってください。

 

但し書きや宛名の変更が必要な時はどうする?

後から宛名や但し書きを変更したい場合もありますよね。

そんな場合でも大丈夫。以下の方法で変更が可能です。

まず、ユニクロHPの「領収書発行依頼フォーム」より領収書発行を依頼してください。

その後、領収書と、連絡事項を書いたメモを同封して下記送付先住所まで送ると、1週間前後で領収書を郵送してくれます。

 

【送付先住所】
〒754-0894 山口県山口市佐山10717番地1
(株)ユニクロ ユニクロオンラインストアお客様窓口宛
封筒の表面に「領収書発行希望」記載【連絡事項 (メモに書いて同封)】
1.登録のお名前
2.電話番号
3.ご注文番号
4.領収書の宛名
5.商品の購入金額

 

領収書発行で注意すること

オンラインで領収書を発行するときに、気を付けてほしい点が2点あります。

もしお勤めの場合は、所属している会社によってルールが厳しい場合もあります。

知っておくことで再度発行する手間を省けますよ。

 

出し直しする際に注意

一度発行した領収書を、再度発行したいという時もありますよね。

再発行はもちろん可能ですが、「再発行」という文字が印字されてしまいます。

提出する先によっては、再発行した理由を問われることもありますので、操作ミスが無いよう気を付けると余計な手間がかかりません。

 

特定の商品のみの領収書がほしい場合

特定商品のみ領収書に記載してほしいというあなたは、領収書発行フォーム内に詳細を記入して下さい。

領収書に記載したい商品と他の商品に分けて、領収書を発行してもらえます。

複数の領収書の合算ができないことと、1商品で領収書を分けられないことにご注意くださいね。

 

ユニクロオンラインでの領収書発行まとめ

ユニクロは、オンラインで購入した商品は、支払いにより、発行方法が異なりますが、どの支払い方法で払っても領収書を受け取ることができます。

オンラインで購入して、オンラインで領収書まで発行できるなんてありがたいことですね。

 

・現金払い以外

オンラインストアの「購入履歴」より、領収書が発行できます。

 

店舗レジ支払いの場合

指定した店舗のレジで店員さんに発行してもらえます。

 

・料金後払いの場合

コンビニ、銀行、郵便局、それぞれの受領書が領収書代わりになる。

 

・代金引換払いの場合

荷物を受け取る際に、配送業者より受け取る。

 

ただ、オンラインで発行した際も注意点があります。

・出しなおすと「再発行」の文字が印字される

・特定の商品のみ領収書を発行してほしい場合は、領収書発行フォーム内に詳細を記載する

という点です。

今後あなたがもしユニクロで領収書を出す場面に直面した際は、この記事のことを思い出して活用していただけると嬉しいです。

今回も、最後までお読みいただきありがとうございました、ぜひほかの記事も読んでくださいね^^

 

広告