ヤマダ電機は、中古パソコンの販売店舗があります、ご存じでしたか?
近くにヤマダ電機の店舗がないというあなた……
安心してください、近くに店舗がなくても中古パソコンをリーズナブルな価格で手に入れられます。
今回は、ヤマダ電機の中古パソコンの販売店舗や購入時の注意点なども紹介します。
参考にして下さいね。
ヤマダ電機で中古パソコンが買えるのか?
私も、数年前に急に壊れてしまいました。
修理も高額でビックリしたのを覚えています。
だからといって、「新しいパソコンがほしい!」と思っても、高額なんですよね…。
新しいのを買うのも高くて笑うしかありませんでした…。
そんなときに嬉しいのが中古ですよね。
円高が続く現在、パソコンもかなり高額になってきました。
新品でなくても良いよと言うあなたは、ぜひヤマダ電機の店舗に行ってみてください。
すべての店舗ではありませんが、中古のパソコンを販売している店舗があります。
近くにヤマダ電機の店舗がないというあなた‼大丈夫です、Webでも販売されています^^
後ほど詳しく紹介しますね。
お手頃に購入できるだけでなく、環境にも優しいので大注目なんです。
ここで「中古」と「アウトレット」との違いですが、まずはこの違いについて確認をしておきましょう。
・アウトレット(新古品)
ヤマダ電機で言うアウトレットとは、全国のグループ店舗の、旧モデルや展示品などを指します。
これらは一般消費者の手に渡ることなく比較的新品に近い状態の物で、非常にお手頃価格で販売。
なので、バッテリーは新品ということ!
とってもお得ですよね。
安心の保障サービス(有料)も充実しています。
購入金額 | 加入料 | 保障 |
11,000円以上~33,000未満(税込み)の商品 | 1,100円(税込み) | 3年保証(メーカー1年+ヤマダ2年) |
33,000円以上の商品 | 購入金額の5% | 5年保証(メーカー1年+ヤマダ4年) |
・リユース品(中古品)
アウトレットとは異なり、一般の消費者の手に渡り使用された物で、全国から買取したものを、工場にて点検・洗浄をして販売している物になります。
一般の買取だけでなく、会社や企業とのリース契約後のものなど…
同メーカーや同機種だったりですが、品物の数自体は非常に多いです。
お値段も、アウトレットと比べてかなりお安くなっていてお買い得に感じるはずです。
なかでも「リファービッシュ品」は狙い目です。
アウトレットとは違い、一度販売されたものですが初期不良などの理由で戻ってくる物になります。
これをメーカーで修理して、もう一度販売されているものです。
新古品とそう変わらないので、見つけられた人はラッキーです…!
ヤマダ電機 中古パソコン取扱店店舗を紹介
全国の通常店舗でも、取り扱いがあります。
ですが、それらを専門に扱っている「YAMADA リユース・アウトレット専門店」が在庫も多くおすすめ!
こちらの専門店ですが、全国展開に向けて店舗も拡大中なのだとか…!
リサイクル・リユースが注目されている今の時代には、ピッタリなのかもしれませんね。
八丁堀ヤマダデンキ #LABI広島 5階にアウトレット&リユースのフロアがオープン!
リユースPCコーナーには #Panasonic #レッツノート が多数取扱い!(リユースPCについての詳細は売場係員までお尋ねください)
ぜひ一度、ヤマダ広島アウトレット・リユース店まで足をお運びください! pic.twitter.com/squvTTpDRu— ヤマダデンキ LABI広島 (@labi_hiroshima) May 3, 2022
アウトレット旭店よりお知らせです!リユースPCを大量展示しております!寒い時期に引きこもりでPCざんまいもあり?アウトレットや現行PCも!ぜひ一度ご来店ください! #ヤマダ #アウトレット #リユースPC #アウトレットPC #特価 #旭市 pic.twitter.com/GKn5RgZnH6
— ヤマダデンキ(茨城県・千葉県・埼玉県) (@yamada_E_kanto) December 25, 2022
もはや池袋のほうが、ヤマダアウトレット店・ビックカメラアウトレット店・ヤマダ本店・ビックカメラ本店を往復し合って、実物を見つつネットより少し安い特価品も買いやすいんですよね。
— 関西都心近郊&ガジェット紹介カエサル@ガジェットマイスター (@Caesar_of_DRM) April 16, 2022
近くに店舗がないあなたも安心して下さい。
オンラインでも購入できます。
公式はもちろんですが、楽天・Amazon・Yahoo!などでも可能です。
すでにヤマダ田金の会員登録をされているあなたなら、お持ちのカードにポイントがつきますので、お得に購入できるのはどこか検討してみてもいいでしょう。
ヤマダ電機の中古って大丈夫なの?注意点も紹介
中古品と聞くと、まず頭をよぎるのが「すぐ壊れないか?」「個人情報などの漏洩は大丈夫なの?」といった心配もあると思います。
いくらお得に購入できても、危険なものやすぐに壊れてしまっては意味がありませんよね。
そのあたりもちゃんと確認しましたので紹介しますね。
個人情報の管理は?
処分には、もちろんあらかじめ各自でのデータ消去を行ってからの買取となっています。
ですが、初期化しても完全には消えていないのです。
パソコンにはたくさんの個人情報が入ってます。
そのため中古品に抵抗がある方もいるのでは…?
私もそう思っていましたが、セキュリティの管理体制がしっかりしていることが分かりました。
中古品のリユースを行っているのが「インバースネット」という会社です。
こちらは、ヤマダホールディングスの子会社。
ISMS認証取得・国際規格準拠などをはじめとした、徹底的な管理体制が行われているので、安心です。
なので購入後、前の使用者のデータが残っているということはありません。
詳しくは公式ページもチェックしてみて下さいね。
使わなくなったパソコンは、粗大ごみで出すと条例違反になります。
有料の処分になることも多いようですが、ヤマダ電機は無料買取なのです^^
壊れていても、パーツがかけていても、たとえ古くても!
処分に困っている人は、ぜひ利用してみて下さいね。
※査定があるので事前連絡・確認をしておくとスムーズです。
カードを持っていると200ポイントが付くのでお得ですよ。
すぐに壊れたりしない?
使用状況・寿命なども関係すると思いますが、家電にも当たり外れってありますよね。
壊れるときは新品でも壊れる場合もあるので、一概には言えません。
ですが、実際に購入した人の評判はいいものばかりでしたよ。
同じ価格帯で、高性能なのはヤマダのようですよ^^
知らんうちに変態呼ばわりされてるんだが(^^;
普通の人はパソコン工房とかヤマダアウトレットとかで手頃な値段で保証付きで売られてるレッツノートの中古とかで充分事足りると思うよ。— 缶コーラ@個人誌 好評頒布中! (@kan_chan7) March 8, 2022
普段使いには、問題なく使用できてるという声も多かったです。
メインではなくサブ用に購入する人もいるようですよ。
問題なくサクサク動いているようです!!
仕事終わって大井町のヤマダ行ったら中古パソコンはやってないと。今から秋葉原行く。秋葉原は2年ぐらいぶりかな。駐車場あるかな。
— ぎっちゃん (@exp660_ys) July 23, 2020
里塚のヤマダ電気の中にある中古パソコン屋が在庫が豊富だったよ。
— 大輔@45歳 (@daisuke1829) July 10, 2020
店舗によって在庫に差があるようです。
専門店ではなく通常店舗に行く場合は、電話確認をしてからの方が安心ですね。
@botyuki低価格にしてくれるならよいですよね。実際、ヤマダかコジマでショールーミングしてますね。店頭が安ければそのまま買います。最近、パソコンを買ったのですが、ヤマダ電器の中古パソコンで新古品がとても良くて安かったので、店頭で買いました。
— 渡辺明 大磯のナベ (@uwfw) February 21, 2013
アウトレット品でもとてもよかったみたいで安心ですね。
やはり、多少の傷はあるものが多いようです。
でも中は綺麗で全く問題なく使えた!との声がほとんどでしたよ。
アフターサービスもバッチリ!
それでもやはり心配な方でも安心してくださいね、「1週間の返品保証」がついています。
ソフトがついている場合は「未開封に限る」などの条件がありますので、確認しておきましょうね。
しかも、メーカーの「1年間の保証」もついていますよ。
自然故障の場合は、無償修理または代替品と交換してくれます。
無償修理というのが嬉しいポイントですよね。
購入後のサポート体制もありますのどうぞご安心ください!
サポートコールセンターがあり、気軽に質問することができます。
中古品なので、紙での説明書などが無いため設定に苦戦する方も多いようです。
「電話でも細かく、丁寧に対応してくれた」との声が多かったですよ。
初心者や、詳しくない人でも安心ですね。
もっと手厚くしたい人は、有料にはなりますが、ヤマダの保障サービスも検討しましょう^^
ただこちらの保証サービスは、中古品の為に対象の商品と対象外のものがあります。
店員さんに確認してみて下さいね。
そして、ものによって状態が違います。
店頭で選ぶ際は、状態もチェックした上で購入しましょう。
オンラインもおすすめですよ^^
ヤマダ電機 中古パソコン 店舗に売ってる?お得に買うなら…まとめ
・店舗でも、Webでも購入できます。
・アウトレット(新古品)やリユース(中古品)などがあります。
・お手頃に購入できるだけでなく、環境に優しいので嬉しい!
・安心の保障サービス(有料)も充実しています。
・全国の通常店舗でも販売されていますが、「YAMADA リユース・アウトレット専門店」が在庫も多くおすすめです!
・オンラインだと公式はもちろん、楽天・Amazon・Yahoo!などでも購入可能です。
中古品と聞くと、心配になってしまう人もいると思います。
ですが個人情報などは、徹底的な管理体制が行われていて安心できます。
商品自体も、実際に購入した人からの評判はいいものばかりでしたね。
急に壊れてパソコンが必要なとき、出費を抑えたいときにも安心ですね。
そして…壊れていたりしても、無料買取をしています。
処分に困っている人は、ぜひ利用してみて下さいね。
今回も、最後までお読みいただきありがとうございました、他の記事もぜひご覧くださいね^^