セブンイレブン ペットボトル回収 洗う必要あり?すすぎはダメ?

【PR】このサイトではアフィリエイト広告を利用しています。
コンビニ

セブンイレブンのペットボトル回収は、洗う必要があるの?

すすぐだけではダメ?

実は、軽くすすぐだけで大丈夫です。

この記事では、回収機の使い方や注意点について解説します。

この記事を読めば、あなたの家のペットボトルをいつでも簡単にリサイクルする事ができます。

 

セブンのペットボトル回収機の使い方

 今までコンビニでは家庭ごみを受け付けていませんでした。

この事業によって、自治体のごみ収集だけでは少なすぎるというご家庭でも、ペットボトルだけは近くのセブンイレブンで即座にリサイクルできます。

キャップと、ラベルは外してから、軽くゆすぎ、潰さずに投入するという制約があり、コンビニで購入して飲んだものをそのまま捨てることはできません。

 

それでは、ペットボトル回収機の使い方について解説します。

(店舗により、仕様が異なります)

  1. まずタッチパネルを操作します。画面をタッチ
  2. nanakoカードを持っている人は、カードをタッチします。nanacoをタッチ
  3. 扉が開いたら、ペットボトルを投入します。
  4. ラベルのフィルムとキャップをはずして、軽くゆすいだものを潰さないで投入しましょう。
  5. 投入が終わったらタッチパネルを再びタッチします。
  6. 本数が表示された後、はじめの画面に戻ります。

 5本で1ポイント 1日50本までポイント付与されます。1日最大10ポイント

 

広告

セブンイレブンペットボトル回収の注意点

 回収されるのは、容量が2リットルまでの水、お茶、炭酸飲料を含む透明な清涼飲料水のペットボトル。

110ミリリットルの小さいものも回収されます。

調味料類やお酒類のボトルは回収されません。

フィルムとキャップは回収されません(取り外して回収機に投入しましょう)。

ペットボトルはつぶさず、1本ずつ投入します。

 ペットボトル回収機設置店はこちら 

<あわせて読んで下さいね>

セブンイレブンのペットボトル回収は上限が。また、回収機自体には制限はありませんが、保管容量には限界があります。参考にして下さい。

・ セブンイレブンペットボトル回収できるボトルの上限は?

セブンイレブンペットボトル回収でnanakoポイントも貯まる

nanacoカードをタッチされた場合、ポイントは数日後にセンターお預かり分として付与されます。

そのままではお預かりされたままで使えません。

次のいずれかの方法で利用できるポイントになります。

 

  • セブンイレブンのレジか、セブンイレブンATMで、残高確認をする
  • セブンイレブンのレジで、現金をチャージする

  

5本で1ポイント、5本以内はカウントされており、同じ店舗で利用すると引き継がれます。

4本入れた場合は、次回1本入れると1ポイント付与されます。

通常通り、1ポイント=1円で利用できますよ。

 

 

広告

生ゴミの悪臭成分を99.84%除去します。

業界の課題を解決し「臭わない」「手間がない」「音がない」を実現。

生ゴミを入れても中身がほとんど増えないので、 取り出す手間が省けます。

あなたも、週2回の生ごみを捨てるストレスや雨の日の生ごみ捨てからから解放!


<あわせて読んで下さいね>

セブンイレブンの払込票のバーコードがなくて支払いに焦ってしまったことは?支払い方法はバーコードを使う方法だけではない!調べましたよ。

・ セブンイレブン払込票のバーコードない!問題なし!

 

セブンイレブンのペットボトル回収は循環型リサイクル

ペットボトルの原料となる石油は、大切な地球の限りある天然資源です。

そのペットボトルなどプラスチック容器は、焼却することで地球温暖化の原因になる温室効果ガスが発生し、問題視されてきました。

適切に回収、再生を行うペットボトルのリサイクルは、地球の環境や天然の資源を守る取り組みです。

ペットボトルを洗浄してフレーク状にしたものは、繊維製品(洋服やバッグ)、シート製品(卵のパック、クリアファイル)、結束バンド、ごみ袋など様々な商品に生まれ変わります。

ペットボトル回収で、異物が混入していたり、キャップやラベルなどの違う素材が混じっていると、選別などの手間がかかってしまいます。

収集車が何度も集積所を往復すると、ガソリンなどの燃料がかかります。

家庭でラベル(最近ではラベルレスの商品も増え、それらを選ぶと手間が省けます)やキャップを外し、空のペットボトルを軽くすすいで持っていきます。

セブンイレブンの店舗前にある回収機に投入することで、セブンイレブンがそのままリサイクル業者へ持ち込むことができます。

そしてセブンイレブンは、回収されたペットボトルから再生されたPET樹脂のみを100%使用している商品を販売しています。

選別や回収機の操作操作を行うことで、あなたもリサイクルに参加しているということになりますね。

参加型・完全循環型のリサイクル活動です。

 

セブンイレブン ペットボトル回収 洗う必要あり?すすぎはダメ?まとめ

セブンイレブンのペットボトルの回収は、自治体の収集日以外でもペットボトルをリサイクルに出せ、気軽に利用できます。

 

ペットボトルの素材は、石油を原料としたポリエチレンテレフタレート(Poly Ethylene Terephthalate)

燃えるごみとして焼却処分されると温室効果ガスが発生し地球温暖化につながると言われています。

 

そんなペットボトルを適切に回収することで、再生ペットボトルを100%使用した飲料を販売しているセブンイレブンでは、ペットボトル回収機を店頭に設置している店舗が増えています。

 

その使い方、またそのメリットであるポイント付与について解説しています。

自宅のペットボトルをためずに、ポイントを貯めることができる、ペットボトル回収機であなたもリサイクルに参加しましょう!

今回も、最後までお読みいただきありがとうございました、他の記事もぜひ読んでくださいね^^

広告

生ゴミの悪臭成分を99.84%除去します。

業界の課題を解決し「臭わない」「手間がない」「音がない」を実現。

生ゴミを入れても中身がほとんど増えないので、 取り出す手間が省けます。

あなたも、週2回の生ごみを捨てるストレスや雨の日の生ごみ捨てからから解放!


広告