イオンネットスーパーにログインができなくて困っていませんか?
実は…何かとエラーが多いとの噂も…。
実際、ログインできないと困りますよね。
そんなときの原因や対策方法をログイン方法とともに紹介します^^
この記事で最終手段をチェックしておくと、もしもの時に役立ちます。
イオンネットスーパーにログインできない原因!
とても便利なネットスーパーですが、ログインができないという声が多いのです。
イオンのネットスーパー全然ログインできない!どーなってるの?相模原市
— yutakasyoukai (@yutakasyoukai) May 10, 2023
いつも通りイオンのネットスーパー使おうとしたら、イオンスクエアと統合なのでそっちのIDとパスでログインし直せと指示された。何度IDを確認してもパスを変更しても一向にログインできない。【エラー 正常な処理ができませんでした(90009)】の繰り返し。#イオンネットスーパー#イオンスクエア
— チュパカブラ社長@車椅子 (@ByTamakichi) July 31, 2022
このエラーで考えられる原因をいくつか見ていきましょう。
①パスワードやIDを確認しよう
多かったのがこちらの声でした。
他のネットスーパーとパスワードを間違えていた…という場合があるので確認してくださいね^^
イオンのネットスーパーにログインできないと思ったら、ヨーカドーのネットスーパーのIDをぶち込んでいた罠。orz
— 河童 黄桜 (@kappa_kizakura) January 30, 2011
パスワードやIDは絶対合っているのにログインできない…という人
実はこちらの声がとても多いのです。
イオンのネットスーパーとかウォレットとかなぜかいつもパスワード忘れてログインできなくてロックされて、センターに問い合わせになって
もう面倒くさいーーー
もうトータル3回目くらいな気がする— おのあき (@jda7272jp1) November 2, 2020
下手したら濃厚接触者だから、こういう時にと、1度だけ使ったイオンのネットスーパー使おうとしたら、IDもパスワードも確実に合ってるのにログインエラー出て詰んでる
— Remina.@Unicorn (@Remina_Mathers) July 31, 2022
この場合は、下記に詳しく書いていますので見てみましょう。
②利用状況、状態を確認しよう!
まず、3年間利用していないと、自動削除の対象になります。
ひっさびさにイオンのネットスーパー使おうとしたらログインできなくなってた。3年使ってないと自動削除されるらしい。新規登録した〜。トップバリュは離乳食に使えそうな冷凍食品も豊富だから、良いといいな!
— uco (@uco_69) March 30, 2021
3年以上前に登録したままになっている方は要チェックです!
そして中にはアップデートに伴って、ログインできない…なんて場合もあるそう。
イオンのネットスーパーにログインできないと思ったら、勝手にIEが10にアップされてた。
道理で最近ツイッターでも画面が変わったと思った。
勝手にするな、パソコン!!
自動インストール解除!!世の中の勝手にやってくれる便利機能は、全部自分の意思で把握したい私には迷惑でしかない。
— pcham (@petitecham) June 21, 2013
#xperia のアップデートしてイオンのネットスーパーにログインできるようになったのが嬉しい。仕事中でもどこでも注文できる!
— まさたか (@ma_suke) November 11, 2010
③イオン側の問題
まず…メンテナンス中ではないか確認してみましょう。
明後日、娘が遠足だから、お弁当の材料をネットスーパーで買おうと思ってたのに、増税前だからイオンもヨーカドーもメンテナンス中だった。
クッソ。— クソババまさみ (@masami_rosewood) September 30, 2019
メンテナンスでもない場合だと、イオン側の問題かもしれません。
いつものようにネットスーパーで
商品注文、初めてエラーになり
問い合わせたらこちらのやり方が悪いみたいな回答〜。再度問い合わせたらクレジット決済だけがエラーだったと
今頃、連絡が入った。良く調べもせずこちらが費やした時間を返して欲しい。AEONネットスーパーよ!!— sachi@̽̈ (@ShimachiyS) October 8, 2022
下手したら濃厚接触者だから、こういう時にと、1度だけ使ったイオンのネットスーパー使おうとしたら、IDもパスワードも確実に合ってるのにログインエラー出て詰んでる
— Remina.@Unicorn (@Remina_Mathers) July 31, 2022
エラーに対する対処法の記載がないこと、
問い合わせしても、解決しない場合がある・たらい回しになる などで不満の声が多数なのです(^_^;)
そりゃそうですよね〜。
そこで、できる限りの対策法も紹介します!
広告
イオンネットスーパーにログインできないときの対策は「これ!」
IDやパスワードが合っていて、自動削除などではない方は、下記を試してみてください^^
私もそうなんですけど、ネット関連に疎いとこういった原因すら思いもせず、ただアタフタするだけで舞い上がっちゃいますよね。
なので、これを知っておけばアタフタせずに冷静に対応できますよ、私もできましたから^^
①別のブラウザでやってみる
chromeやマイクロソフト、safari…と種類を変更してみたり。
パソコンではなく、iPhoneにしてみたり。
同じIDとパスワードでブラウザを変えただけでログインできた!なんて声が多数です。
なんかこのパソコンだとイオンのネットスーパーにログインできない
何回確認してもidもパスワードもあってるのに
スマホと別のパソコンなら行けた— おかえび (@okatoiebi) August 27, 2021
イオンネットスーパーで注文しようとしてもカゴの中身が反映されず(商品が反映されず合計金額が表示されない)会計が出来なかった
Chromeでログインしたらダメ
仕方なく
Microsoft Edgeでログインしたら反映された。
お困りの方はブラウザを変えて試してみてください
イオン ネットスーパー
— たかひろ@絵描きさんの道具屋 (@TAKAHIRO_365) July 17, 2023
こんなことで…?と思うかもしれませんが、実はイオンのネットスーパーはWindows8用のブラウザ『IE10』に対応していないというタレコミも^^
なのでこれだけで解決するケースもあります、できたらラッキーと思って挑戦してみて下さい^^
②時間をおいてみる
まさか…と思いますよね^^
じつはこんな声もたくさんあるのです(^_^;)
イオンのネットスーパーでお買い物してお会計しようとしたら、ひたすらエラーコード吐き出され決済出来ず、しかし何が原因のエラーなのか全く説明がなかったので仕方なくググったら「時間が経てば決済出来る」っていう解決策しか出て来ず、時間空けて決済した。出来た。なんだそれ……
— my_zephyr (@my_zephyr) November 18, 2018
実際、イオンのカスタマーに電話しても原因が分からずたらい回しになってしまうことも多いのだそう…。
電話代も時間も勿体ないですよね…。
なので、時間をおいてみるのも1つの手です!
③カード決済を変更してみる
カード決済が1番便利で早いです。
イオンカードならポイントも付き、お得ですが…実はカード決済でのエラーも多いのが事実です。
結局、イオンネットスーパーが決済エラーで注文できず。
西友ネットスーパーに注文。イオンは希望の配達日時が埋まっててロッカー受け取りにしていたけれど、西友にしたから今日配達してもらえる
楽天カード決済なので楽なのと、500円クーポンも使えたし、お試しできて良かったかも。— (•ө•)♡【maple】 (@saaachun_) July 8, 2021
明日受け取りのイオンカードネットスーパー注文しようとしたら、イオンカードのクレカ決済エラーで注文できません。ネットスーパーの弱み。サポートは明日の朝です。おしまい。
— よんた (@keita44_f4) July 3, 2023
決済は、クレジット以外にも
・代金引換
・WAON払い が可能です。
(地域によって異なりますので、お住まいの地域を確認してみて下さいね。)
広告
イオンネットスーパーにログイン方法を確認!
最後に、ログイン方法をおさらいしておきましょう。
①まずは会員登録(入会金・年会費は無料)
②ID、パスワードを入力
③受取先の選択(店舗or自宅)
④受け取り日時の選択
⑤商品を選ぶ
⑥支払い方法を決める
⑦買い物が終了 といった流れです。
基本的には簡単なのですが…せっかく選択しても最後に決済エラーが出るとまた最初からとなってしまうのです(^_^;)
なので、臨機応変に対処したいですね。
20日などのポイントdayに合わせて注文するお買い物上手な方も…!
よし!イオンネットスーパー注文完了✌️20日受取にすればネットスーパー利用+イオンカード払いでポイント10倍dayだから必ずまとめ買い!暑い外に出なくていい、重たい物も家まで配達してくれる、店に買いに行く値段と変わらない、ポイント貯まりまくる、良い事しかない配達員さんに感謝✨
— 鈴ィ鳴 (@nyarome_meimei) July 19, 2023
私が住んでいる地域は、イオンが遠くて利用できないので残念ですが…
小さい子どもがいる家庭や、帰宅が遅く買物の時間が惜しい方
妊娠中の方はもちろん、足腰の弱い方や、天気の悪い日などに利用できるととても助かります。
とくに体調不良の時には有り難すぎるシステムですよね。
気になる配送料ですが、ポイントでまかなえるという声もたくさんなのでチェックしてみてくださいね。

https://shop.aeon.com/
便利な配送方法もまとめていますので、こちらもご覧くださいね^^
イオンネットスーパーログインできない!原因と対策・ログイン方法まとめ
便利なイオンネットスーパー。
ポイントもつくので、イオンユーザーには特におすすめです^^
ログイン方法は簡単なのですが、中にはログインできない…との声もあります。
原因は
・パスワード、ID違いといったミス
・登録から3年間使用しておらず、登録が自動削除されてしまった
・機種変更などで、ブラウザが対象外の場合
などの注文者側の問題とイオン側のシステムエラーといった2つの問題があります。
困った時は、
①ブラウザを変更
②時間をおいて再挑戦
③決済方法を変更 といった方法で解決したという声が多数です。
対策法が簡単すぎて『こんなので大丈夫なの?』と思ってしまいますが(笑)
チャレンジする価値はあると思います^^
今回も最後まで読んで頂きありがとうございます、ほかの記事もぜひ読んで下さいね^^
広告