イオン 電動 自転車 セール【サマービッグセール】終了しました!
期間:2023.07.07~2023.07.23(23:59まで)
条件; 台数限定!ネット限定
メチャメチャお得ですよ!
ぜひ覗いてみて下さいね!

https://aeonbike.jp/
イオンバイクでは、電動自転車はとっても高価!ですがセールもちゃんと行っています。
あなたも近年流行りの電動自転車を少しでも安く買えるチャンスはあります。
この記事を読めば、セール期間やお得に買う方法などをしっかり確認することができます。
電動自転車がセールになるのはいつ?
イオンの電気自動車がセールになるタイミングは、毎月20日と30日の「お客様感謝デー」、そして決算セールやバーゲンセールなどがあります。
お得な情報を逃さないよう、公式サイトをマメにチェックするといいですね。
ここからはセールの時期について詳しく見ていきましょう。
早得でお得に購入する
自転車が最も売れるのが3月~5月頃です。
それより前の1月~2月頃は、通勤や通学のための自転車を販売する「早割」キャンペーンが実施されていることがあります。
3月になると購入者が増えてしまうので、大きな値引きや特典などは期待できなくなります。
そのため、通学や通勤向けの自転車購入は、1月~2月あたりに購入を検討するといいですね。
<あわせて読みたい>
毎月20日・30日のお客様感謝デーを狙おう
イオンには毎月20日、30日のお客様感謝デーというイベントがあります。
これは一年中関係なくお得に買い物ができるチャンス。
イオンカードを提示することでお買物金額が5%OFFになります。
これは新規入会金、年会費などは一切無料なので持っていて損のないカードです。
あなたがもしまだ持っていなければ、この機会に加入することをおすすめします。
バーゲン時に購入しよう
イオンでは夏の時期、6月末頃~7月中頃にイオン・ザ・バーゲンというイベントがあります。
秋頃に新モデルが発売されるため、夏はアウトレット品が増える傾向にあります。
型落ちの製品を安く購入するなら、「夏のイオン・ザ・バーゲン」がおすすめです。
また、2016年以降、ブラックフライデーのイベントにも力を入れています。
11月中旬から下旬にかけて行われるこのセールでは、家電が主に安くなるのが特長です。
そこには電動自転車も登場します。
イオンで電動自転車、お得に購入するには?
電動自転車を購入する際は、セールのタイミングを利用する以外にも、お得な方法があるんです。
一つずつ見ていきましょう。
<あわせて読みたい>
通販で購入する
イオンバイクはインターネット上に3店舗出店しています。
主なサイトは、
- イオン公式サイト(paypayモール店含む)
- 楽天市場
- Yahoo
です。
1つずつ見ていきましょう。
公式サイトでの購入でポイント10倍
公式オンラインショップでは、WEB限定のセールや、WAONポイント10倍キャンペーンが行われています。
キャンペーン情報は、公式サイトのトップページに掲載されますので、事前に確認するといいでしょう。
楽天市場はポイント高還元
イオンバイクは楽天市場にも店舗が入っているので、楽天会員の方は、効率よくポイントを貯めることができます。
そしてポイント10倍などのキャンペーンも盛りだくさんです。
楽天お買物マラソンや楽天スーパーセールなどに合わせて購入すれば10倍〜20倍以上のポイント獲得も可能です。
Yahoo!ショッピングはTポイントが貯まる
Yahoo!ショッピングも楽天市場同様にキャンペーンでポイント還元があります。
Yahoo!ポイントはTポイントと統合したので、Tポイントを貯めている人やYahoo!プレミアム会員の人には特におすすめです。
Yahoo!プレミアム会員だとTポイントが5倍になります。
商品を購入する際には、5のつく日もしくは月末のセール企画を併せてチェックすると、ポイントが5倍なので、よりお得に買い物できますよ。
PayPayモールで割引クーポンを使って購入
PayPayモール店では、割引クーポンが配布されていることがあります。
5のつく日・日曜日などのキャンペーンでは、不定期ですが最大34.5%のPayPayポイント還元などがあります。
イオンバイク PayPayモール店のトップページで現在配布されているクーポンを見ることか出来ます。
日頃よくPayPayを使う人にとっては、PayPayモールがお得です。
<あわせて読みたい>
広告
ポイントサイトを利用する
還元率の高いポイントサイト経由で商品を購入すると、最大2%のポイントがもらえます。
還元率が高いのは、モッピーが2%、ポイントインカムが1.8%、ちょびリッチが1.5%です。
貯まったポイントは現金や商品券にも交換できます。
イオンオーナーズカードを利用する
お客様感謝デーにイオンオーナーズカードを使うと、5%+イオンオーナーズカード分の割引がききます。
ただ、イオンの株を持っていることが条件で、100株持っている人で3%、1,000株持っている人は5%割引になります。
イオンオーナーズカード分の割引は、後日返金になります。
イオンの電動自転車をセールで買う際の注意点
昔から「美味しい話には裏がある」とよく言われますが、お買い物でも同じ事がありますよね^^
例えば買い物に行って生産をしたときにたまに出る【お買い500円無料券】みたいなもの。
これもうっかりすると有効期限切れ!みたいなものがあります。
ここではなたが損をしないように、注意点を解説します。
しっかり確認して「損」をしないように気をつけてくださいね^^
通販にはお客様感謝デーの割引がない
ネット通販ではお客様感謝デーの5パーセント割引が受けられません。
ただ、その代わりにWAONポイントが10倍になるという特典があります。
さらに新車購入時に「店舗受取」を選んでおくと店舗で自転車を引き取る際に「自転車あんしんパック」に加入できるというメリットも。
子育てなどで忙しくて中々外に出られないという方は、5パーセント割引より通販を優先するのもありかもしれませんね。
お客様感謝デーに買う際はイオンカード必須
お客様感謝デーの恩恵を受けるためには、イオンカードの加入が必須になります。
そして、現金ではなく、イオンカードのクレジットかWAON払いが対象になっています。
あなたがまだカードを持っていなければ、ポイントサイト経由で加入するとポイントが一気に貯められるのでお得です。
イオンカード加入案件があるサイトは、ハピタスやポイントインカムなどがありますが、ご自分に合うサイトから申し込みをしてみてくださいね。
<あわせて読みたい>
イオンの電動自転車をセールでお得にまとめ
イオンの自転車専門店、イオンバイクでは、電気自動車がセールになるタイミングがあります。
毎月20日と30日の「お客様感謝デー」、そして決算セールやバーゲンセール、ブラックフライデーなどです。
ポイントを効率よく貯めたい方は、公式通販で購入するとWAONポイントが10倍になるのでお得です。
楽天市場で購入すると楽天ポイントが、Yahoo!ショッピングで購入するとTポイントが貯まります。
PayPayモールでは、割引クーポンが手に入ることがあります。
お得な情報を逃さないよう、公式サイトなどをマメにチェックしましょう。
イオンカードを持っているとお客様感謝デーの5%割引が受けられるほか、効率よくポイントを貯めることができます。
持っておいて損はないカードなので、買い物をする前に加入することをおすすめします。
ご自身のライフスタイルに合った方法で、お得に電動自転車を購入しましょう。
関連記事:イオンの自転車を割引を利用してお得に購入する裏技とは!
今回も、最後までお読みいただきありがとうございました、他の記事もぜひ読んでくださいね^^
<あわせて読みたい>
広告