スタバは、アレルギー表で、全商品のアレルゲン情報を公開しています。
落ち着いた雰囲気で、ラテを楽しみたいけど乳アレルギーでも大丈夫?
「新しいフラペチーノが気になるけどカロリーはもっと気になる!!」
「スタバは大好きだけど太りたくな~い」
という人はぜひチェックしてみてくださいね。
食物アレルギーの人は一覧表をチェック!
スタバでは、アレルギーを持つ人が、商品にアレルゲンが含まれていないかチェックできる、またそれを含まない商品を選べるように、情報を公開しています。
・ 一覧表 で調べる | (starbucks.co.jp) |
・ アレルゲン から調べる | |
・ 商品 から調べる |
食品表示法によって、原材料の卵・牛乳などを含む7品目は表示することが義務付けられていて、エビやアーモンドなど21品目と魚介類は表示を推奨されています。
スタバは、28品目すべてが記載されています。
食物アレルギーとは、アレルギーの原因になるものを摂取した時に、現れる反応。
食後30分〜1時間で、じんましんや湿疹、皮膚のかゆみといった肌にあらわれる症状の他、下痢、嘔吐、咳などが起こることもあります。
重症の場合はアナフィラキシーショックに陥ります。
アレルギーの原因になる食品には、卵、牛乳、小麦、大豆、魚類、肉類、甲殻類(エビやカニ)などがあげられます。
スタバでポピュラー、でも注意が必要
また、最近では、クルミやカシューナッツなどのナッツ類による食物アレルギーが増えているといわれています。
スタバの商品を安心して購入するために、アレルギーがある人は情報を活用して、自身の体質に合うかどうかチェックしてみてくださいね。
アレルギーに深く関係する免疫とは、病気にならないように体を守る機能のことです。
外から病原体などがはいってくると、抗体を作り、再びその異物が入ってきたときにはそれを体から追い出そうとする働きです。
多くの人にとっては無害なものに対して、免疫システムが異常な反応をするのがアレルギー反応です。その時に、皮膚の症状や下痢、嘔吐、また咳などの症状が出ます。
身体の中に入ってくる異物に対して反応する抗体(IgE抗体)が過剰に働いている状態です。
その原因となる物質(食物)がわかっている場合は、体内に入れないようにすることで避けられます。
スタバで1000円ぴったりカスタマイズ、実は限りなく1000円に近いお得なカスタマイズ9種類を紹介します。
スタバ、アレルギーを持つ人への対応
ラテやフラペチーノは、乳製品の代わりに、豆乳・アーモンドミルク・オーツミルクに変更することができます。
しかしメニューによっては、乳製品・小麦が入っている商品があります。
また、ホワイトモカなどのシロップやトッピングに乳製品を使用しているものがありますので、アレルギーがある人や心配な人は、注文の際にスタッフの方に相談されることをおすすめします。
当然ですが、乳製品アレルギーの人はホイップ無しのノンホイップにしてもらってくださいね。
フードについても、アレルギー表で確認してアレルゲンが含まれていないかどうかチェックできます。
パッケージに入った商品には、原材料が記載されていますが、添加物まで含めると種類が多いです。
一覧表で見る方が、アレルゲンのみ表記されているのでわかりやすいですね。
また、公式ホームページでは、アレルギーが心配な人や、原材料の確認をしたい人に向けて、お店のスタッフの方に相談することをすすめられていますので、相談してから購入すると安心ですね。
パッケージに入ったフード以外にもアレルギーに要注意!
原材料や添加物の表示は、パッケージに入ったフード以外には記載がありません。
ドリンク、フードともに、添加物や糖類について気になる部分はあります。
スタバ以外でも、豆乳やアーモンドミルクには砂糖や添加物が含まれていることが多いです。
乳製品に対するアレルギーの人は、アーモンドミルクにすることでアレルゲンを避けることができますが、糖質を避けたい人は注意が必要です。
動物性のものを避けるヴィーガン食の人も、少しですが選択肢はありますので、もしスタバでお茶や食事をする機会があるときは、表をチェックしてみてください。
ただし、ヴィーガン食では避けたいハチミツや砂糖が使っている商品については注意が必要です。
28品目に含まれておらず、避けるためにはスタッフの方に問い合わせる必要があります。
スタバの栄養成分表で知るべき事実
一覧表では、すべての商品のアレルゲンを見ることができます。
一覧表の他に、商品をクリックすると、栄養成分と、主な原料の原産地も知ることができます。
アレルゲン から調べる (栄養成分表の項目)
栄 養 成 分 | |
エネルギー(kcal) | 糖質(g) |
脂質(g) | ナトリウム(mg) |
炭水化物(g) | カリウム(mg) |
食塩相当量(g) | トランス脂肪酸(g) |
食物繊維(g) | 飽和脂肪酸(g) |
カフェイン(mg) |
スタバで1000円ぴったりカスタマイズ、実は限りなく1000円に近いお得なカスタマイズ9種類を紹介します。
商品 から調べる
(例)商品名:ホワイトモカ(ホット)ブレべ | |
エネルギー 834kcal | 糖質 46.1g |
脂質 10.0g | ナトリウム 239mg |
炭水化物 67.7g | カリウム 574mg |
食塩相当量 0.6g | トランス脂肪酸 0.7g |
食物繊維 0.4g | 飽和脂肪酸 43.4g |
カフェイン 80mg |
ドリンクに入っているミルクを7種類から選んで1つだけ表示させることも、7種類を表示させて比べることもできますよ。
原料原産国
主要な原料のみですが、どこから来たものかがわかると安心という人も多いと思います。
商品名 | 主な原材料 | 原産国 |
ソイ ラテ | ソイミルク(大豆) | カナダ、 アメリカ |
それにしても、ホワイトモカ(ホット)は、ミルクなら401kcal、ブレべ(牛乳と生クリームを5:5で会せたもの)は834kcalですので、カロリーだけを見ると一食分を超えています。
(厚生労働省日本人の食事摂取基準値は女性約2,000kcalとされている)
食事の後の一杯、と思っているとすぐにオーバーしてしまいます。
そして、栄養には偏りがあります。他の食事で調整して健康を損ねないように気を付けてくださいね。
スタバ アレルギー表で驚いたこと!全商品アレルゲンチェック!まとめ
スタバのアレルギー表をみると、アレルギーの原因となるメニューを避けられるのはもちろん、商品の栄養成分表でカロリーや栄養バランスをチェックできます。
それを見て、ドリンクは、ミルク(乳製品)を、ソイミルク(豆乳)やオーツミルクに変えてみるなど、体質や好みに合わせてカスタマイズできます。
主要な原料がどこの国から来ているのかもわかります。
食物アレルギーは、年々増加しています。
専門家によると、将来的にはもっと増えることが予測されているそうです。
アナフィラキシーのような、命に係わる症状が出る場合もありますので、公開されている情報をチェックして安全にスタバのドリンクやフードを楽しんでください!
また、栄養成分をみてカロリーや糖質を知り、ヘルシーな美しさをキープできるオーダーをするようにしてみてくださいね!
今回も、最後までお読みいただきありがとうございました、他の記事もぜひ読んでくださいね^^
スタバで1000円ぴったりカスタマイズ、実は限りなく1000円に近いお得なカスタマイズ9種類を紹介します。