セブンイレブンでチケットを発券し、レジで受け取る方法でお悩みはありませんか?
実は申し込んだチケットは簡単に受け取れます。
なぜなら番号を伝えて支払うだけだからです。
この記事では、申込みから支払いまでをまとめています。
記事を読むことで、チケット購入の流れがわかりスムーズにチケットを受け取れることができます。
セブンイレブンでチケット発券:簡単な支払い方法と手数料
セブンチケットやチケットぴあで取り扱っているチケットは、セブンイレブンで支払い、受け取ることができます。
支払いには、現金、nanaco(ポイントはつきません)、クレジットカードが利用できます。
また、JTBレジャーチケットと高速バス乗車券も支払いと発券ができます。
購入できるチケットの申込みから発券までの流れを見てみましょう!
セブンイレブンでのチケット発券は、便利で手軽です。
ここでは、各種チケットの支払い方法と必要な手数料について、わかりやすく説明します。
安心してご利用ください。
セブンチケット
Webサイト から申し込む場合 |
希望するチケットを選んで予約すると「申込受付完了」の画面が表示されるので、払込票をプリントするか、13桁の払込票番号を控えてください。
払込期限までに店頭のレジで、払込票をみせるか、払込票番号を店員さんに伝え料金を支払います。
その場でチケットを受け取ることができます。発券手数料が必要です。
1枚当たり110円(一部例外あり)。
店頭マルチコピー機から申し込む場合 |
マルチコピー機で、「チケット」をタッチ→「セブンチケット」をタッチ。
ジャンルやキーワードから希望のチケットを検索してください。
この場合は、手数料がかかりません。
レシートが発行されるのでレシート発行から30分以内に、レジに持っていき料金を支払います。
レシートが発行されてからレジでの支払いの流れは他のチケットも同じです。
チケットぴあ
ぴあは国内最大級のチケット販売サイトです。
下記チケットなどの予約・購入できます。
- 音楽
- 演劇
- スポーツ
- クラシック
- イベント・アート
- アニメ
- ぴあプレミアム会員限定先行チケット
チケットぴあ から申し込む場合 |
購入時に「セブン-イレブンで支払い」を選びます。
払込票番号(13桁)はチケットぴあのサイト「購入履歴」で確認できます。
レジで店員さんに、払込票番号を伝えるか払込票をみせて料金を支払います。
発券手数料は1枚につき110円(税込)です。
チケットにより、システム利用料220円(税込)がかかる場合があります。
マルチコピー機から申し込む場合 |
トップ画面の「チケット」をタッチ→「チケットぴあ」をタッチ。
「Pコード」「ジャンル・地域」「キーワード」から希望のチケットを検索します。
公演会場、日時、枚数など必要な項目を入力してください。
個人情報の取り扱いについての説明を確認し、同意の上、名前と電話番号を入力します。
<あわせて読んで下さいね>
セブンイレブンのプリペイドカードの買い方、実は支払い方法や買うタイミングによって大分お得に!ここでは最もお得にプリペイドカードを買う方法をお伝えします。
JTBレジャーチケット
店頭のマルチコピー機で、トップ画面から、「チケット」「JTBレジャー」「レジャーチケット」を順番にタッチ。
地域やレジャー施設を検索し、申込をタッチ。
商品番号がわかっている場合は、レジャーチケットの後に「商品番号入力での直接購入」をタッチしてJTB商品番号から申し込むこともできます。
レシートが発行されます。
高速バス乗車券
マルチコピー機のトップ画面の「チケット」「高速バス乗車券」「予約済み発券」をタッチ。
バス会社へ電話予約かインターネットで予約します。
予約時に取得した予約番号・電話番号を入力します。
レシートが発行されます。
発券手数料は無料です。
セブンイレブンでチケットを発券する際の重要なポイント
種類によって、シシステム利用料、決済手数料、支払手数料がチケット代金とは別にかかる場合があります。
チケットぴあとセブンチケットで購入したチケットのキャンセル・変更はできません。
内容をしっかり確認してから申し込みましょう。
JTBレジャーチケットは、インターネットで予約した場合はインターネットで、コンビニで予約した場合はコンビニでの予約取り消しが可能です。
取消料(キャンセル料)が発生する場合は、払込の期日までに支払いが必要です。
高速バスの乗車券の予約取り消しは、往復の場合、電話とインターネットで取消できます。
出発の2時間前までに、連絡する必要があります。
インターネットの場合はメールアドレスが必要です。
チケットを発券する際に注意すべきポイントをまとめました。
これを読めば、トラブルなくスムーズにチケットを手に入れることができます。
ご不明な点があれば、いつでもご確認ください。
<あわせて読んで下さいね>
セブンイレブンの払込票のバーコードがなくて支払いに焦ってしまったことは?支払い方法はバーコードを使う方法だけではない!調べましたよ。
セブンイレブンで利用できるチケットの全種類
セブンイレブンでは、次の4種類のチケットを発券できます。
- セブンチケット
- ケットぴあ
- ·JTBレジャーチケット
- 高速バス乗車券
高速バスの乗車券は、事前にバス会社に電話予約かインターネットでの申込みが必要です。
セブンイレブンでは様々なチケットを取り扱っています。
このセクションでは、それぞれのチケットの種類と特徴について詳しく解説します。
必要な情報がきっと見つかります。
セブンイレブンのチケット発券:レジでの簡単手続き完全ガイド
音楽や演劇などのチケットは、チケット販売のサイトでインターネットの申し込みができます。
ただし、紙のチケットなどを郵送してもらうために配送料などが必要になることがあります。
セブンイレブンではセブンチケットをはじめ、チケットぴあ、JTBレジャーチケット、高速バスの乗車券の発券や支払いができます。
マルチコピー機を利用すると、手数料が無料になるチケットもありますので、本記事を参考にして上手にチケットを手に入れてくださいね。
セブンイレブンのレジでのチケット発券手続きを、ステップバイステップで解説しました。
このガイドを参考にすれば、迷うことなく手続きを完了できます。
簡単で便利な方法をご紹介しました。
今回も最後まで読んで頂きありがとうございます、他の記事も読んでいってくださいネいただき^^
<あわせて読んで下さいね>
無添加の食パンが手軽に手に入るセブンイレブン。詳しくはこちらの記事でチェックしてみてくださいね。
セブンイレブンからヤマト宅急便の集荷時間って分り辛くありません?ここでは、荷物の集荷時間や出荷できる荷物、支払い方法と割引が適用される出荷方法について紹介します。