楽天イーグルス座席ごとの料金などについて、困っていませんか?
実は…チケット価格が同じ座席でも、その時その時で変動するのです!
なので、購入タイミングや席のチョイスはとても重要です。
あなたも座席別のチケットの平均価格団体割りを使ってお得にゲームを楽しみましょう。
楽天イーグルス座席ごとの価格一覧
今や超人気球団の楽天イーグルス。
まず、気になる座席ごとの価格ですが以下の通りとなります。
・通常シート
主な座席の種類で、ここから更に細かく席分けされています。
座席にもよりますが、大体約1,500円〜約10,000円が相場です。
座席の場所 | 座席の種類 | 平日 | 土日祝 |
バックネット裏 | VIPシート | 7,000円~ | 7,500円~ |
イーグルシート | 4,700円~ | 5,800円~ | |
内野 | フィールドシート3塁側 | 4,300円~ | 5,700円~ |
指定席3塁側A | 3,800円~ | 4,400円~ | |
指定席3塁側B/C | 2,400円~ | 3,000円~ | |
指定席1塁側A/B | 1,800円~ | 2,300円~ | |
指定席3塁側上段A | 2,400円~ | 3,000円~ | |
指定席3塁側上段B/C | 1,500円~ | 1,800円~ | |
外野 | 指定席レフト | 1,700円~ | 2,000円~ |
指定席ライト | 1,500円~ | 1,800円~ | |
応援指定席 | 1,500円~ | 1,800円~ |
楽天イーグルスは、試合ごとに価格が変動する「ダイナミック・プライシング」を採用しています。
ダイナミック・プライシングとは
※ダイナミック・プライシング
日程や天候、市場や嗜好など…データに基づき、需要に合わせた適正価格で販売される。
上限・下限が設定されていません。
近年では野球・Jリーグなどのスポーツ、タクシーや鉄道会社などでも多く採用されています。
なので試合にもよるのですが…今回は、平均価格を紹介しますね。
購入時には多少の増減はあると考えてくださいね^^
詳細はこちらもチェックしてみてくださいね。
公式 座席表 ダウンロードダウンロードできますよ。
大型連休や、注目試合は高額設定になるのですが、オフピーク時は比較的安い設定のことが多く狙い目です。
ダイナミックプライシングとは言え、外野で9000円はエグいw
ズムスタの4 倍弱くらいじゃん💦
神宮の外野は六大学野球のんびり観戦するんでいいや🏟️ pic.twitter.com/QLpjsCa7hq— 北9の呑んだくれ (@habutetoru85) August 18, 2023
ダイナミックプライシング??
知らんかった😓
神宮球場に野球チケット買いに来たけど、内野指定7000〜8600円って😥ダイナミックプライシングとは、条件によって商品やサービスの価格が変動
仕方なく買ったけど💦
— にわか侍☆🐯 (@starfantasy1128) August 4, 2023
一昨日、初のナイター楽天戦に行ってきました。応援団席は応援すごいな、、
#野球 #野球観戦 #楽天パーク #楽天イーグルス #交流戦 #sony #sonyphotography #sonya7c #タムロンレンズ pic.twitter.com/4JJgGXmB7B— とし (@drone_photo1216) August 21, 2023
応援席だと、応援の熱気が倍増するそうですよ^^
<あわせて読んでくださいね>
楽天リンクにログインしていると楽天モバイルで着拒できません。 これは多くのユーザーが困っているところ。子の悩み解決できます!
・年間シート
オーナー販売もあります。
年間シートの種類 | 料金 |
プレステージ | 50万円~130万円 |
プレステージボックス | 200万円 |
VIPシート | 40万円~ |
VIPシートボックス | 280万円~ |
フィールドシート | 32万円~ |
フィールドボックス | 200万円~ |
バックネット裏 | 130万円~270万円 |
イーグルシート | 35万円 |
内野指定席 | 20万円~30万円 |
※2023年度の価格です。
年間なので、価格は高額ですが…「キャンセル待ち」や「残りわずか」の表記がたくさん!
それだけ人気なんですね〜!
うちの職場は楽天イーグルスの年間シート抑えてて従業員は応募することが出来るの
今年2回も当たりましたありがとうございます😊
感謝です♪ pic.twitter.com/c5jcg1cwJI— せつきa.k.aおおさかまさき (@kamisirosetsuki) May 16, 2023
個人で購入している人だけでなく、会社で購入している場合もあるのだそう。
羨ましいです…(笑)
・グループで観戦する場合
ボックスシートやパーティー席もおすすめ!
ボックスシート | セブンイレブン席 | 5~10名 | 12,000円~ |
Eウィング席 | |||
コカ・コーラ席 | 6~7名 | 25,200円~ | |
3塁側 | 4~7名 | 5,200円~ | |
外野レフト | 6名 | 7,800円~ |
※ボックスシートはエリア料金になるので、使用人数で割るとオトク!
パーティーデッキ席 | 店員数 | 料金 | 引換券の種類 |
内野3塁側上段デッキ | ~16名 | 51,200円~ | フード、ドリンク引換券 |
×定員数 | |||
Asahi CHAMPIONS BAR デッキ | ~20名 | 56,000円~ | |
(×2デッキ) | |||
Asahi CHAMPIONS BAR リビング | ~28名 | 84,000円~ | |
(×3デッキ) | |||
スカイデッキ | ~26名 | 78,000円~ | |
(×2デッキ) | |||
牛たんモリモリデッキ | ~26名 | 85,800円~ | ドリンク、牛たん炭焼「利久」の弁当引換券×定員数 |
(×2デッキ) | |||
牛たんオードブルデッキ | ~20名 | 70,000円~ | ※感染症対策のため |
(×4デッキ) | オードブル → 牛たん弁当に変更中 |
※デッキ席もエリア価格です。
こちらも変動価格ですが…大人数で割るとオトクに利用できますね。
ボックスシートやパーティー席の特典
宮城の名店「利久」の牛たん弁当の引換券が付いた席も、人気なのだそう^^
牛たんとビールを楽しみながら…なんて最高の楽しみ方なのでは?
家族などでいく場合は、芝のボックス席が人気だそうです♪
私も1度だけ他球団ですが…デッキ席での観戦経験があります。
特別感を味わえて最高でした。
もちろん、通常席もビールや食事を楽しみながら、応援の熱量も高く最高に楽しめます。
目的や試合ごとの注目に合わせて、席を変える…なんて通な楽しみ方もできますね。
団体割引(団体旅行向け)・障害者手帳割引など
他にも、団体割引(団体旅行向け)・障害者手帳割引など有り
※車椅子席もありますが、本人+付き添い1名セットでのみの販売です。
キャンペーンなどで、運試し席なんてものも…!
どこの席があたるのかワクワクですよね。
楽天の試合、VIPシートで見れるの楽しみすぎる✨運だめシートなるものでチケットを購入したのですが、運使い果たしたかな😂#楽天イーグルス
— たぬ@投資ワーママ (@tanuchan1111) July 5, 2022
運が良ければ、通常高額席が低価格で楽しめたりするそうですよ〜。
仙台駅東口にある楽天イーグルスのショップで今日だけチケットこの価格!
21時までみたいです〜平日は球団指定の内野席で1000円は安い
詳細な座席番号は当日引換えまでお楽しみ#んだんだずんだ pic.twitter.com/DOb5xsam1W
— ぴっかいあ。 (@yu_511ticke) March 7, 2023
おはようございます。
少し前に楽天モバイルがやってたキャンペーンに応募したら、今日の楽天オリックス戦チケットが当たりました。
夕方から東京ドーム行ってきます。#楽天イーグルス#東京ドーム pic.twitter.com/AQSkos0d07
— ももさく@175 のポイ活、副業 (@175hanak9900) July 3, 2023
他にもたくさんありますので、上手に利用するとお得になりますよ~^^キャンペーン 公式
<あわせて読んでくださいね>
楽天には、歩くだけでポイントが貯まる、楽天ヘルスケアというサービスを 運動させポイントGET、一石二鳥です! これでお得にチケット購入も!
楽天イーグルスチケットの購入方法
購入方法は
・イーグルスサイト~(詳細は次章でお伝えします)
・楽天イーグルスショップ(エスパル仙台東館1階)~(詳細は次章でお伝えします)
・電話~(詳細は次章でお伝えします)
・チケットカウンター(当日券のみ) ~(詳細は次章でお伝えします)
で購入できます。
おすすめは、手数料が少ないEチケットサイトです^^
電子チケット、紙チケット(セブンイレブン発券含む)の2種類があります。
電子 | 紙 | セブンイレブン発券 | |
ネット | ○ | △ (※配送) |
○ |
店舗 | × | ○ | × |
電話 | × | × | ○ |
当日 カウンター |
× | ○ | × |
紙で思い出や記録として残したいという人
チケット忘れを防ぎたいという人
好み、使い勝手で選択するのもアリです^^
ただし、チケットによって手数料が発生するので注意しましょう。
こちらは、購入方法によって違うので詳しく説明しますね。
イーグルスチケットサイト
楽天IDでのログインが必要です。
支払い方法は、クレジットカードとセブンイレブン店頭の2種類
引取方法は、電子チケット、配送による紙チケット、セブンイレブンの3種類から選択できます。
支払い方法 | チケット引取方法 | 決済手数料 | 発券手数料 |
クレジットカード | 電子チケット | 無料 | 無料 |
セブンイレブン引取 | 無料 | 1枚につき110円 | |
配送 | 無料 | 1申込につき880円 | |
セブンイレブン | セブンイレブン引取 | 1申込につき165円 | 1枚につき110円 |
~イーグルスチケットサイト注意点~
・クレジットの場合は、一括払いのみ
・配送の場合、試合日の2週間前までが受付期間です。
・セブンイレブンで支払い選択をした場合、予約期間までに入金が無い場合は自動キャンセルになります。
・発券をセブンイレブン引取にした場合、試合中止などによる払い戻しは発券店舗のみです。
電話購入
チケット購入専用電話 050-5443-2243(不定休10:00~18:00)
支払い方法は、セブンイレブン店頭のみ
※一般席のみの販売で、座席指定は不可。
予約手数料として1試合1件ごとに500円、その他の支払い・発券に応じた手数料が必要
~電話購入注意点~
通話料は、購入者負担
販売価格は、購入時の前売価格
当日予約の場合は、予約時の価格が適応されるのでチェックしておきましょう。
店舗・窓口
こちらは、法律で定められているため購入者の氏名・電話番号を確認後の販売となります。
混雑が予想されるので、時間に余裕を持っておくと安心です。
~店舗の場合~
楽天イーグルスグッズショップ エスパル仙台店
~窓口の場合~
楽天モバイルパーク宮城 正面チケットカウンター窓口
※当日券のみ販売
楽天パークでは、完全キャッシュレス化のためチケットも現金不可なので注意しましょう。
~注意点~
中には、急に行けなくなった人などが転売している場合も…。
価格は購入金額より、抑えて販売されていたりするのですが…
・転売自体が違法だということ
(特に名義記載チケットなどでバレると入場できないケースも。)
・詐欺の可能性もある
(高額転売、チケットが届かないなど)
リスクもあるので、この場合は自己責任になります。
公式でリセールといって、手数料なしの販売価格で購入できる制度もあるので公式ルートでの購入をおすすめします^^
手数料を抑えたい人は、Eチケ×カード×電子の組み合わせ
現金支払いがしたい人は、グッズ店舗が可能です!
ですが、会場では完全キャッシュレス化になっています。
楽天Pay、楽天Edy、カード(サインレス、一括払いのみ)、楽天ポイント
PayPay、Suicaなどの交通系電子マネーの用意を忘れないようにしましょう^^
会場内に20カ所のチャージ機がありますが…
座席によっては少し距離があったり、混雑が予想されます。
試合が進むにつれ、小腹が空いたりビールが進んだりするんですよね(笑)
大事なシーンを見逃さないためにも、前もってチャージしておくのがおすすめですよ〜!
【宮城って楽しいな⚾】
楽天モバイルパーク宮城は涼しくて風が気持ちいい。現金を全く使わない方式は楽天ならではだな。座席出費0円なり。本日は仙台七夕花火祭で1塁後方、5回に三塁後方に花火🎆#SKE48SUMMERTour2023 pic.twitter.com/Cj6kL3sO7H— ( *・ω・)ノかい🐚 (@yamamoto24kai) August 5, 2023
<あわせて読んでくださいね>
楽天モバイルの1gbまで無料は終了したけど、最強プランは無料以上に7つの最強が盛り沢山、あなたはきっと頷けますよ^^
楽天イーグルスの座席、おすすめはどこ?
ホームベース近く・選手から近い席ほど、価格が高く設定されていますが…高額=良い席とは限らないのがポイント!
・全体を見渡して観戦したい人
・選手の動きを細かくチェックしたい人
・サポーターと一体になって応援を楽しみたい人
・家族で観戦したい人
目的に合わせて席を選ぶとさらに楽しめてGOODですよ^^
家族、友人たちと楽しみたい人は、芝生エリアやボックス席、パーティー席が人気です。
芝生エリアは、小さい子どもがいても安心!
隣のグリコパークもあるので、子どもも退屈せずにすむのもポイントが高いですよね!
楽天生命パークの観覧車に乗るためには、グリコパークへの入場料 700円が必要! 入場してしまえばアトラクション乗り放題! 試合がない日は、ファミリー向けすぎてぼっちはちょい辛いけどのびのびと楽しみました🙆♀️ 芝生エリアから球場内が見られてテンション上がった🎶 pic.twitter.com/TWjbFPwJ6N
— もあ💍 (@jlll_728) October 23, 2022
デッキ席だと、食事を楽しみながらゆったり過ごせるのがいいですよね。
7-5で楽天の勝ち。スカイデッキ最高でした。20人くらいで応援するならこの場所いい。立ち見席なのに座る椅子あるしモニタあるしテーブルあるし荷物置けるし。私はソフトドリンクだけだったけど充分楽しかった! pic.twitter.com/NBHoT5L1wi
— Thunder (@Namazakana) June 11, 2015
間近で選手が見たい人は、VIPシート、フィールドシートがおすすめ!
外野指定席もリーズナブルなのにグラウンド近くなので楽しめます。
今日ベルーナドームで
楽天戦で〜す。
外野席からの応援📣
頑張れライオンズ✨ pic.twitter.com/nGQ3MGHzfG— BB-Moto (@BB_Moto20) April 23, 2022
迫力ある応援で臨場感が味わえるのが、応援席!
初RT失礼します🙇🙏
今シーズンは声出し応援📣可
なので、イーグルス側が人気です。1塁側ですとビジターファンが多いので中々…🥺
もちろん、ベンチ見えるし落ち着いて観戦したい時はいいと思います🙇🙏😊
昨シーズンまでは1塁側もありでしたが…応援📣楽しみたいのでしたら、応援席がおすすめです🙇😊— たろたろパパ (@tarotaro8Pa) March 27, 2023
迷ったら内野指定席!!
今日は内野指定B席から応援してます!!
楽天ファンも自分含め8人くらい居て良かった!! pic.twitter.com/xgMKyvejMh— 玄武 (@HBCTBXiO3HYGZOi) June 14, 2023
飲食店が近く、全体を見渡せるので初心者でも楽しめます^^
ファンも多い席でリーズナブル!
どこが良いか分からない…迷う…なんて場合はとりあえずここを選べば間違いなしです。
楽天イーグルス座席の料金は?気になるチケットのまとめ
楽天イーグルスの座席価格は、試合毎に変動します。
座席により異なりますが、一般的には約1,500円から約10,000円程度。
チケットの購入方法は、
- イーグルス公式サイト
- 楽天イーグルスショップ(エスパル仙台東館1階)
- 電話
- チケットカウンター(当日券のみ)
紙チケット(配送またはセブンイレブンでの発券)と電子チケットが用意されています。
Eチケットとカードの組み合わせは手数料の節約に!
場内は完全キャッシュレス化なので、グッズや飲食代、チケット代は現金使用不可!
楽天Pay、楽天Edy、カード(サインレス・一括払いのみ)、楽天ポイント、PayPay、Suica等の交通系電子マネーも使えます。
会場には20カ所のチャージ機がありまが、事前にチャージするか自動チャージの設定がおすすめ!
座席の種類が多く、迷った場合はスタンダードな内野指定席を選ぶと無難です^^
価格は試合によって変動するから、早めに予約するといいですね。
さらにキャンペーンなどでお得に観戦できることもあります。
最後までお読みいただきありがとうございます、他の記事もぜひ読んでくださいね^^